Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

学校

学校資料を残す仕組みづくり必要 県内関係者らシンポジウム

『高知新聞』のサイトの2020年1月17日付の記事です。 https://www.kochinews.co.jp/article/338588/ 学校日誌など高知県内の小中学校や高校に残る歴史資料の保存活用を考えるシンポジウムの模様を報じています。

卒業生697人の指導要録流出 大郷町教委

『河北新報』のサイトの2019年12月21日付の記事です。 https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201912/20191221_11007.html 台風19号豪雨で被災した宮城県大郷町の旧粕川小学校に保管していた学校書類の一部が流出し、旧大谷小学校卒業生の指導要録697人…

学校資料どう残す 高知県内の事例から

『高知新聞』のサイトの2019年12月の連載記事です。 (1)明治以降の日誌廃棄(2019年12月2日付) https://www.kochinews.co.jp/article/328439/ (2)軍と学校 関わり散見(2019年12月3日付) https://www.kochinews.co.jp/article/328698/ (3)図書館に託された…

令和元年度 記録史料保存セミナー【11/21】

標記のセミナーが開催されます。 詳しくは、大分県公文書館のサイトをご参照ください。 http://www.pref.oita.jp/site/346/kikaku-seminar2.html 日 時 令和元年11月21日(木曜日) 13時00分~16時10分 場 所 大分県立図書館 2階 視聴覚ホール …

全史料協近畿部会第152回例会「学校資料の未来を考える―『近代滋賀の教育人物史』編纂を振り返って―」【8/31】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会のサイトをご参照ください。 http://jsai.jp/iinkai/kinki/kinki-top.html と き 令和元年(2019)8月31日(土曜日) 14:00~17:00 new! …

いじめアンケート、学校が誤廃棄の可能性 山口の高専

朝日新聞デジタルの2019年7月17日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASM7K43PVM7KTZNB013.html 山口県周防大島町の大島商船高等専門学校で、2年生の男子生徒がいじめを受けたと訴えた問題で、高専が同級生に聞き取ったアンケートを紛失してい…

小学校の歴史資料を整理/鯵ケ沢

『陸奥新報』のサイトの2018年9月16日付の記事です。 http://www.mutusinpou.co.jp/news/2018/09/52664.html 青森県鯵ケ沢町教育委員会は弘前大学教育学部の協力を得て、同町の西海小学校に保管され、7年近く未整理のままとなっていた統合前の学校の資料整…

福井地震の記録デジタル化20年 福井高専の研究室、教訓を後世に

『福井新聞』のサイトの2018年7月2日付の記事です。 http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/613533 福井工業高等専門学校の研究室が、福井地震の被害の写真や体験談などの記録をホームページ上にまとめた「福井地震デジタルアーカイブ」構築に、20年に…

全史料協関東部会第296回定例研究会「学び舎の記録遺産―学校資料の保存・活用を考える―」【7/27】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の関東部会のサイトをご参照ください。 http://www.jsai-kanto.jp/study296.html 日時 平成30(2018)年7月27日(金)13:30〜17:00(13…

シンポジウム「学校資料の未来〜地域資料としての保存と活用〜」【8/6】

標記のシンポジウムが開催されます。 詳しくは、地方史研究協議会のサイトをご参照ください。 http://chihoshi.jp/?p=1120 日 時 2017年8月6日(日)午後1時30分〜5時(1時開場) 報 告 「公文書管理・公文書館と学校アーカイブズ」(仮) 嶋田 典人氏(香…

所蔵史料をデジタル化 彦根東高、創立140年を記念

『中日新聞』のサイトの2017年3月10日付の記事です。 http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20170310/CK2017031002000014.html 滋賀県彦根市の彦根東高校は、創立140周年を記念して、所蔵史料をデジタル化して公開する「デジタル史料館」を同校ホーム…

いじめ調査資料 保存で新基準 横浜市教委 現場への「周知不十分」

『東京新聞』のサイトの2016年11月27日付の記事です。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201611/CK2016112702000128.html 横浜市教育委員会は、学校内で調査したいじめ関係資料などの保存期間延長を徹底するため、新たな文書管理基準を作成…

学校健診記録を「ビッグデータ」に長期保存…成人期の病気予防に活用

YOMIURI ONLINEの2016年11月21日付の記事です。 https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20161121-OYTET50032/ 文部科学省と総務省、京都大発のベンチャー企業は、中学卒業後に廃棄されてきた学校健康診断の記録を長期間保存して、成人期の病気の予防などにつ…

全史料協の第42回大会【11/10-11】

全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)が、2016年度の大会・研修会を三重県で開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご覧下さい。 http://www.jsai.jp/taikai/mie/index.html 期日 平成28年11月10日(木)・1…

原爆の記憶、デジタルで学ぶ=日米高校生ら国連訪問

時事通信のサイトの2016年9月17日付の記事です。 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091700198&g=soc 首都大学東京システムデザイン学部の渡辺英徳准教授が企画した「日米・高校生平和会議」で、同研究室を中心に開発された「ヒロシマ・アーカイブ」「ナ…

学際シンポジウム「近代日本の日記文化と自己表象—人々はいかに書き、書かされ、書き遺してきたか—」【9/17-18】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。 http://diaryculture.com/ 2016年9月17日(土)、18日(日) 明治学院大学白金校舎、本館10階大会議室 アクセス http://www.meijigakuin.ac.jp/ac…

学校に眠る郷土の宝物 風土記の丘が調査

『わかやま新報』のサイトの2016年8月23日付の記事です。 http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/08/20160823_62910.html 学校に眠る地域の資料を見直そうと、和歌山県立紀伊風土記の丘が、県内の小中高校の調査を進めているそうです。

苦難の校史伝えたい 横浜平沼・小田原・横須賀高の同窓会が連携

『神奈川新聞』のサイトの2016年8月12日付の記事です。 http://www.kanaloco.jp/article/192055 神奈川県立高校の横浜平沼、小田原、横須賀の3校の同窓会は、これまでに収集してきた戦災関連の写真や資料を使いながら、連携して戦後70年展を継続開催して…

学校・施設アーカイブズ入門

学校・施設アーカイブズ研究会編. 学校・施設アーカイブズ入門. 大空社, 2015, 115p. 主な内容は以下の通りです。 第1章 学校・施設アーカイブズの意義と運営 アーカイブズとは何か 図書館や博物館との違い 学校・施設アーカイブズの必要性と活用法 学校・…

地域と人びとをささえる資料: 古文書からプランクトンまで

神奈川地域資料保全ネットワーク編. 地域と人びとをささえる資料: 古文書からプランクトンまで. 勉誠出版, 2016, 320p. 主な内容は以下の通りです。 序 言 田中史生 第一部 地域と人びとをささえる資料―文字資料から自然史資料まで 資料ネットの方向を問い直…

記録管理学会2016年研究大会【5/27-28】

記録管理学会が、今年の研究大会を開催します。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 http://www.rmsj.jp/学会活動のページ/rmsj-2016年研究大会-開設2016-4-17/ 期 日 : 2016年5月27日(金)、28日(土) 会 場 : 第一日:5月27日(金) 国立情報学研究所…

山内西小保管の貴重な歴史資料を整理

『佐賀新聞』のサイトの2016年3月5日付の記事です。 http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/286044 佐賀県武雄市の山内西小学校で、明治時代の卒業証書や教材などの教育関係資料や昔の農機具や生活用品など、倉庫に保管されていた“郷土資料”が整理、分類…

座間小いずみ文庫 「魅せる」史料館へ

『タウンニュース』のサイトの2015年11月13日付の記事です。 http://www.townnews.co.jp/0403/2015/11/13/308179.html 神奈川県座間市の座間小学校の一角にある史料館「いずみ文庫」で、明治や大正時代の貴重な教育史料の整理事業が行われたそうです。

シンポジウム「国立大学法人における学校教育アーカイブズの課題と展望」【10/6】

東京学芸大学で、標記のシンポジウムが開催されます。 詳しくは、同大学のサイトをご参照ください。 http://www.u-gakugei.ac.jp/eventc/2015/10/post-39.html 国立大学法人における学校教育アーカイブズの課題と展望 開催日 平成27年年10月6日(火)13…

全史料協の第41回大会【11/12-13】

全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)が、2015年度の大会・研修会を秋田県で開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご覧下さい。 http://www.jsai.jp/taikai/akita/index.html 1 期 日 平成27年11月12日(木…

史料保存利用問題シンポジウム「地域史料に未来はあるか?― 史料の保存利用と地域アイデンティ―」【6/27】

標記のシンポジウムが開催されます。 詳しくは、日本歴史学協会のサイトをご参照ください。 http://www.nichirekikyo.sakura.ne.jp/ 主催:日本歴史学協会・日本学術会議史学委員会主催 後援:全国歴史資料保存利用機関連絡評議会・日本アーカイブズ学会 日…

『レコード・マネジメント』第67号

記録管理学会が発行する『レコード・マネジメント』第67号(2014年12月)の主な記事は以下の通りです。 写真レポート 記録管理学会2014年通常総会・研究大会 松本 優 研究大会に寄せて ようこそ札幌へ、ようこそ藤女子大学へ―2014年研究大会に寄せて― 小川千…

『アーカイブズ学研究』第21号

日本アーカイブズ学会が発行する『アーカイブズ学研究』第21号(2014年12月)の主な内容は以下の通りです。 日本アーカイブズ学会設立10周年にあたって 石原 一則 日本アーカイブズ学会設立10周年記念講演 アーカイブズと私―沖縄の経験からー 大田 昌秀 特集…

日本アーカイブズ学会2015年度大会【4/25-26】

日本アーカイブズ学会が、2015年度の大会を東京大学で開催します。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=208 日時 2015年4月25日(土)・26日(日) 会場 東京大学大学…

歴史学習支え18年 地元資料2万点以上を公開

『東京新聞』のサイトの2015年2月20日付の記事です。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20150220/CK2015022002000179.html 群馬県の桐生市立西小学校の校舎内に、二万点以上の地元の歴史資料を集めた「教育資料室」があるそうです。