Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

制度

公文書の適正管理へ 市が条例検討委を設置

『宇部日報』のサイトの2023年11月4日付の記事です。 https://ubenippo.co.jp/2023/11/04/2848473/ 山口県宇部市は、公文書等管理条例検討委員会を設置したそうです。

漫画文化支援へ基金創設 首相表明、作品アーカイブ化など

『産経新聞』のサイトの2023年11月1日付の記事です。 https://www.sankei.com/article/20231101-M2DC75POYBNE3LPE23VUKBI4BM/ 岸田文雄首相は、超党派の「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(MANGA議連)のメンバーらと面会し、近くまとめる経…

令和5年度画像保存セミナー【12/1】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、日本写真学会のサイトをご参照ください。 https://www.spij.jp/category/event/others/ 日時:2023年12月1日 (金) 9時50分 ~ 17時50分 <9:30受付開始> 場所:東京都写真美術…

フランスからの客員研究員によるアーカイブズ学講演会「今日のフランスにおけるアーカイブズ制度とアーキビスト養成―国立文書学校の在学生の視点から―」【11/25】

標記の講演会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻のサイトをご参照ください。 https://www.arch-sci.gakushuin.ac.jp/news/#873 講師:イネス・ガビレ(Inès GABILLET) 国家公務員…

省庁職員間のチャットは行政文書 政府、重要指示に保存義務

共同通信のサイトの2023年10月27日付の記事です。 https://www.47news.jp/10049422.html 公文書管理委員会では、「チームズ」など情報共有ツールを使った省庁職員間のチャットのやりとりに関し、公文書管理法上の行政文書として扱うルール案が提示され、了承…

国際研究集会「公文書管理制度の発展のための条件整備-専門職・アーキビストの役割に着目して-」【11/4】

標記の研究集会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、大阪大学のサイトをご参照ください。 https://www.osaka-u.ac.jp/ja/schools/ed_support/archives_room/eventfolder/copy_of_rap6il 日 程 2023年11月4日(土)10:00~19:00 開催形式 オ…

バイデン氏、機密持ち出し疑惑で任意聴取 現職大統領では異例

『毎日新聞』のサイトの2023年10月10日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20231010/k00/00m/030/045000c アメリカのバイデン米大統領は、オバマ政権の副大統領時代の機密文書を自宅などに持ち出した疑惑を巡って、ハー特別検察官による任意の聴取…

デジタルドキュメント2023ウェビナー【11/14-30】

標記のウェビナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、日本文書情報マネジメント協会のサイトをご参照ください。 https://www.jiima.or.jp/dd2023_entry/ デジタルドキュメント2023ウェビナー デジタル新時代到来!DXを成功させるため…

デジタルアーカイブ学会第8回研究大会【11/10-11】

標記の大会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、デジタルアーカイブ学会のサイトをご参照ください。 https://taikai.digitalarchivejapan.org/8th/ 日時: 2023年11月10日 (金) ~ 11月11日 (土) 会場: 石川県立図書館、石川県音楽堂交…

少年院で描いた絵持ち帰り可に 東北少年院「社会の常識に近づける」

朝日新聞デジタルの2023年10月7日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASRB67F5ZRB2UNHB00M.html 東北少年院は、原則1年未満の保管期間が過ぎれば行政文書として処分してきた絵画や書道の作品を、退院時に持ち帰れるよう改めたそうです。

災害の文書 どこまで残せば…東日本大震災の被災自治体、保存基準作成や公文書館開設の動き

『南日本新聞』のサイトの2023年10月1日付の記事です。 https://373news.com/_news/storyid/182754/ 東日本大震災の被災地では当時の文書の保存対象のガイドラインを設け、公文書館を開設する動きも出ていることを取り上げています。

未曾有の「8.6水害」から30年 市災害文書 永久保存へ「歴史的史料として教訓継承」

『南日本新聞』のサイトの2023年10月1日付の記事です。 https://373news.com/_news/storyid/182746/ 1993年の8・6水害から30年を迎え、鹿児島市は関連の公文書について、最長30年とする保存期間を超えて「歴史的公文書」として永久保存する方向で…

公文書管理進まぬ条例化 千葉県内では市川市のみ施行

朝日新聞デジタルの2023年9月28日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASR9W7RGWR70UDCB014.html 自治体が公文書の適正な取り扱いを定める「公文書管理条例」について、千葉県内では唯一、市川市が施行し、千葉市は来年の施行を目指しているそう…

全史料協第49回全国(東京)大会及び研修会【11/30-12/1】

標記の大会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会のサイトをご参照ください。 http://jsai.jp/taikai/49/index.html 期日 令和5年11月30日(木曜)・12月1日(金曜) 会場 駒澤大学記念講堂 (〒154…

長野県公文書廃棄「不適当」22件 歴史館移管か保存延長へ 県審議会

『信濃毎日新聞』のサイトの2023年9月16日付の記事です。 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023091600102 長野県は、県公文書管理条例に基づき、保存期限が過ぎたなどの理由で廃棄予定の公文書ファイルのうち、現物での検討が必要と判断した11…

ユネスコ「世界の記憶」に広島の原爆写真を申請 新聞3社と広島市

朝日新聞デジタルの2023年9月15日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASR9H3JCGR9CPITB005.html 朝日新聞社と中国新聞社、毎日新聞社、広島市は、米軍が広島に投下した原爆の記録写真1532枚について、ユネスコの「世界の記憶」登録に向け、文部…

公文書管理条例 適正な自治体運営に必要だ

『河北新報』のサイトの2023年9月13日付の社説です。 https://kahoku.news/articles/20230913khn000006.html 公文書の適正な管理や保存に向けた「公文書管理条例」を制定する動きについて言及しています。

県版「骨太の方針」原案公表

『読売新聞』のサイトの2023年9月13日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/tokushima/news/20230912-OYTNT50086/ 徳島県は、公文書管理に関するガイドライン(指針)を作り、適正な公文書管理を行うことで県政運営の透明性を高めるそうです。

継承・松川事件 無罪から60年・中 著作権と劣化、研究の壁に

『福島民友新聞』のサイトの2023年9月9日付の記事です。 https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230909-804148.php 福島大学の松川資料室には、松川事件の裁判資料や元被告からの手紙など、収集や寄贈によって集められた貴重な資料約10万点が収蔵されて…

第28回ビジネスアーキビスト研修講座【10/2-12/12】

標記の講座が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、企業史料協議会のサイトをご参照ください。 https://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=14 日 時 基礎コース(4日間受講) 10月2日(月) 10月13日(金) 10月16日(月) 10月 27日(金) …

禎子の折り鶴を「世界の記憶」に申請 被爆80年の登録めざす

朝日新聞デジタルの2023年8月30日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASR8Z5DSCR8ZPITB002.html 広島で被爆し、白血病で亡くなった佐々木禎子さんの折り鶴について、遺族らがユネスコの「世界の記憶」に登録するため、日本ユネスコ国内委員会に…

大阪市「不存在」文書また存在…情報公開請求で発覚、甘い管理はIR関連でも

『読売新聞』のサイトの2023年8月30日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230829-OYO1T50033/ 大阪市は、情報公開請求を受けた文書がパソコンの外付けハードディスク(HDD)に保管されていたにもかかわらず、「不存在」と回答…

「公文書管理に不備」認定 高校跡地利用問題で臼杵市検証委員会

朝日新聞デジタルの2023年8月22日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASR8P73FGR8PTPJB007.html 大分県臼杵市が設置した行政事務検証委員会は、意思形成過程の公文書が作成されていないなど、公文書管理などに不備があったことを公式に認めたそ…

日本で千年伝わる唐の通行証「過所」 三井寺の円珍関係文書

AFPBB Newsの2023年7月14日付の記事です。 https://www.afpbb.com/articles/-/3472520 ユネスコの「世界の記憶」に登録された「智証大師円珍関係文書典籍-日本・中国の文化交流史-」について取り上げています。

厚生労働省で行政文書データ1100万件誤削除 システム仕様策定時の確認不足で保存期間にミス

ITmediaのサイトの2023年8月1日付の記事です。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/01/news163.html 厚生労働省では、システム開発時に策定した仕様が不適切だったことが原因で、保存期間の経過していない行政文書データ約1100万件が削除されたそ…

公文書管理の機関設置を 立民、岡田行革相に提言

時事通信のサイトの2023年7月28日付の記事です。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072801179&g=pol 立憲民主党の逢坂誠二代表代行は、公文書管理担当の岡田直樹行政改革担当相を内閣府に訪ね、適切な公文書管理を求める提言書を渡したそうです。

広島の原爆文学資料、「世界の記憶」へ再々挑戦 原民喜のおいも訴え

朝日新聞デジタルの2023年7月27日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASR7V740ZR7VPITB013.html 市民団体「広島文学資料保全の会」は、原爆詩人・峠三吉ら4人の作家・詩人が書いた原爆文学資料について、ユネスコの「世界の記憶」への登録を目指…

職員間のチャットも行政文書 政府、保存ルール化を検討

47NEWSの2023年7月24日付の記事です。 https://www.47news.jp/9630228.html 政府は、「チームズ」など情報共有ツールを使った省庁職員間のチャット形式のやりとりを公文書管理法上の行政文書として扱う必要があるとの認識を示したそうです。

福田康夫元首相が「高市発言」を痛烈批判!

文春オンラインの2023年7月9日付の記事です。 https://bunshun.jp/articles/-/64035 福田康夫元首相が、退任後初めてまとめて公文書軽視の風潮を批判しています。

静岡県、公文書管理で新条例案提出へ

『中日新聞』のサイトの2023年7月6日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/article/723411 静岡県は、公文書の保存管理のルールを定める新条例案を来年の県議会に提出するそうです。