Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

不祥事

証拠の電子メール紛失? 米CIA工作員名漏えい事件

Sankei Webの2月3日付の記事です。 <http://www.sankei.co.jp/news/060203/kok063.htm> 記事によれば、「公文書の専門家」が「非常にまれなことで(証拠隠滅の)疑念を呼ぶ」と批判しているそうです。

ライブドア メール5万通削除 一部復元不可能、隠滅工作か

Sankei Webの1月25日付の記事です。 <http://www.sankei.co.jp/news/060125/morning/25iti001.htm> YOMIURI ONLINEの1月18日付の記事によれば、今回の捜査に際して検察は「電子データを消去するのは簡単。少しでも捜査の動きを察知されれば、証拠隠滅され…

ネット公文書偽変造、一般書類より厳しく処罰

『東亜日報』日本語版サイトの9月29日付の記事です。 <http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005092943928> 韓国政府も、電子記録の真正性の確保には頭を悩ませているようです。同紙の9月26日付の社説も参考になります。 「社説 ネット公文書…

江戸時代の日朝仲介役・対馬藩、外交文書改ざん証拠発見

asahi.comの10月2日付の記事です。 <http://www.asahi.com/culture/update/1002/009.html> 文書の改ざんは時代をこえて行われてきたのですね。

国立大、施設管理ずさん 8割が工事履歴残さず

asahi.comの7月27日付の記事です。 <http://www.asahi.com/life/update/0727/005.html> 「国立大学の8割は過去にどんな施設工事をしたかすら記録していない」という調査結果が出たそうです。

顧客情報紛失・誤廃棄67万件

『中国新聞』サイトの7月8日付の記事です。 <http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200507080025.html> 銀行の顧客情報の紛失・誤廃棄対策として記録メディアを変えるのもいいのですが、文書・情報管理に対する意識をどう変えるかが更に重要ではないでしょ…

米元大統領補佐官、テロ機密文書の不法持ち出し認める

CNN.co.jpの4月2日付の記事です。 <http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200504020015.html> 全国各地の新聞でも報道されています。 本来は機密の文書を特権によってコピーしたのでしょうか。それとも誰でも閲覧できるものを、無断で持ち出したのがいけなかったの…

県公金不正支出:“裏帳簿”氏名開示求め質問状−−オンブズマン「最後通告」 /福岡

MSN毎日インタラクティブ北九州版の3月18日付の記事です。 <http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukuoka/news/20050318ddlk40040574000c.html> 公文書にしづらいから“裏帳簿”にしたのでしょうが、それも公文書になってしまう時代のなのですね。

宮前署警部を処分 効力無い標識で取り締まり 上司への報告怠る

『東京新聞』サイトの神奈川版3月12日付の記事です。 <http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20050312/lcl_____kgw_____001.shtml> 「再発防止策として、規制についての公安委員会の意思決定内容を、文書管理からパソコンによる一括管理にする」というのがよ…

堤氏、事前に違法性認識 監視委・検察協議 西武鉄道株

asahi.comの1月1日付の記事です<http://www.asahi.com/special/041020/TKY200412310181.html>。 西武鉄道とコクドの役員は、株券の電子化が名義偽装の発覚につながる恐れが高いと認識していたとのことです。 文書の電子化が、こういう場面で威力を持つこと…

スペイン前政権、首相官邸の保存データ消去

asahi.comの12月14日付の記事<http://www.asahi.com/international/update/1214/004.html>です。 米国では政権交代時に、ホワイトハウスにあるパソコンのキーボードが破壊されるいたずらがあったらしいですが<http://www.1101.com/torigoe/archive/2001-0…

UFJ銀、50人が2カ月かけ隠蔽 電子ファイル3万件

asahi.comの12月3日付の記事<http://www.asahi.com/special/ufj/TKY200412030225.html>です。 関連して12月1日付の記事「UFJ銀行審査5部、組織的改ざん 検査妨害事件」<http://www.asahi.com/special/ufj/TKY200412010245.html>もあります。 今回の…

金融庁、フロッピー紛失問題で局長ら4人処分

NIKKEI NETの11月19日付の記事<http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041119AT1F1901519112004.html>です。 事件の再発防止策として、「電子申請・届け出システム」の導入と、文書取扱規定の改正が行われるそうです。

税書類倉庫の鍵紛失か-無施錠数年、出入り自由【奈良市】

『奈良新聞』の10月31日付の記事<http://www.nara-shimbun.com/n_all/041031/all041031a.shtml>です。 奈良市では最近、公文書のコピーが外部に流出した事件もあったそうです。事件が起こってしまった以上は、これを文書管理全体の改善のチャンスに転じて…

被爆者放置:関連申請の半分近くでずさん処理 埼玉県

MSN毎日インタラクティブの11月2日付の記事<http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041102k0000m040156000c.html>です。 文書管理に関する不祥事とは一概にいえないかもしれませんが、文書管理が行き届いていれば防げた事案ともいえるでしょ…

山形署が捜査資料を放置 異動で引き継がず?

共同通信配信のニュースで、『徳島新聞』のサイト<http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004110201003886>等に掲載されています。 引き継ぎの時期は、文書管理にとっても危険なタイミングなのですね。

金融庁でFD2枚が所在不明 資金洗浄疑惑の取引情報

各紙で報道されましたが、とりあえずasahi.comの記事<http://www.asahi.com/national/update/1018/025.html>です。 わずか2枚のフロッピーの取り扱いで、国民の行政への信頼度は大きく変わるのですね。

社内メールなどで隠蔽指示、役員ら主導 UFJ銀告発

UFJ銀行が金融庁検査を妨害したとして刑事告発された事件で、文書の隠蔽が具体的にどのように行われたかについて、asahi.comの記事<http://www.asahi.com/special/ufj/TKY200410070359.html>が比較的詳しく再現しています。 文書の整理は、説明責任を果た…

柏崎で一部消去した文書公開

『新潟日報』9月24日付の記事<http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004092423214>です。 柏崎市の新産業団地造成地で国内有数規模の「軽井川南製鉄遺跡群」が見つかった問題で、遺跡の重要性を報告した市教育委員会の報告に西川正純市長が…

中野区内部文書がネットに

nikkansports.comの8月31日付の記事<http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040831-0019.html>です。 東京都中野区は31日までに、庁内LAN上にある区の内部文書をインターネットの掲示板に書き込み、情報を流出させている職員がいるとして…

荷物整理で市個人情報4百人分ごみに 埼玉・草加、八潮

asahi.comの9月11日付の記事<http://www.asahi.com/national/update/0911/022.html>からの引用です。 埼玉県草加市と八潮市が市の業務を委託している情報処理会社「アイネス」(東京都港区)のシステムエンジニアの元社員(28)が、市民に発送する予防接…

理事会議事録も偽造、補助金申請で提出 東北文化学園大

asahi.com<http://www.asahi.com/national/update/0905/009.html>の9月5日付の記事です。 学校法人東北文化学園大学の元理事長堀田正一郎容疑者(57)が虚偽の会計書類を部下に作らせて私学助成金をだまし取ったとされる事件で、同法人が定期的に開いて…

会計文書の廃棄問題で28人を処分 警察庁

出典はアサヒ・コムです。 警察庁や関東管区警察局などの会計文書の廃棄、紛失問題で、同庁は15日、会計課長経験者の米田壮京都府警本部長と東川一宮城県警本部長を警察庁長官注意とするなど、28人の処分を発表した。会計文書の廃棄、紛失は38都道府県…