Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

機密文書184件回収 トランプ氏宅捜索で米司法省 書類を一部開示

『東京新聞』のサイトの2022年8月27日付の記事です。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/198468 アメリカ国立公文書館が2022年1月にトランプ前大統領の邸宅から回収した資料の中に、184件の機密文書が含まれていたそうです。

立教大学共生社会研究センター・オンラインミートアップ「『オープンでフリー』の使い心地——ArchivesSpaceを導入して」【9/17】

標記のイベントが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、立教大学共生社会研究センターのサイトをご参照ください。 https://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/rcccs/news/2022/mknpps000001zy2f.html 日時:2022年9月17日(土) 14:00…

全史料協関東部会第314回定例研究会「公文書管理法下における新潟県内のアーカイブズ動向」【9/16】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会関東部会のサイトをご参照ください。 http://www.jsai-kanto.jp/teireikai2020.html 日 時 令和4年9月16日(金) 14時00分から16時00…

企業史料協議会「『らしさ』とアーカイブズ」勉強会【9/9-12/9】

標記の勉強会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、企業史料協議会のサイトをご参照ください。 https://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=12 日 時 第1回 2022年9月9日 (金) 15:00~18:15(勉強会+交流会) 第2回 2022年10月21日 (金) 15:0…

鳥取県の専門員(公文書)募集

鳥取県が、専門員(公文書)1名を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 資料(史料)読解能力を必要とする専門員として、歴史公文書等の保存、利用等に関する調査研究、展示の企画・運営、講座や研究紀要の刊行業務及びその他公文書館の設置目的を達…

小学校に残る資料の大切さ訴える 高知県立公文書館で企画展

朝日新聞デジタルの2022年8月26日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQ8T7HQPQ8PPTLC004.html 高知県立公文書館は、閉校の資料などの保存活動を進める「高知県の学校資料を考える会」の協力で学校に残る資料の大切さを訴える企画展を開催して…

トランプ前米大統領が機密文書300件以上自宅で保持か 退任時に国立公文書館に引き渡す必要 米紙報道

『東京新聞』のサイトの2022年8月23日付の記事です。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/197620 アメリカのトランプ前大統領が、2021年1月の退任時に国立公文書館に引き渡すべき機密文書300件以上を、南部フロリダ州にある同氏の邸宅マールアラーゴで保持…

浜松市博物館 収蔵庫から紛失史料3点見つかる

『中日新聞』のサイトの2022年8月20日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/amp/article/529946 浜松市博物館が紛失したとしていた所蔵史料六点のうちの三点が、同館の収蔵庫で見つかったそうです。

「ジョー」原画を複製 越前和紙の「あしたのために」 資料の保存 新たな活用法に注目

『中日新聞』のサイトの2022年8月19日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/amp/article/529406 福井県越前市で、漫画家ちばてつやさんの代表作「あしたのジョー」などの原画を越前和紙を使って複製する取り組みが始まったそうです。

台風被災の映画フィルム修復 9月に川崎・多摩区で上映会

『神奈川新聞』のサイトの2022年8月18日付の記事です。 https://www.kanaloco.jp/news/life/article-931375.html 2019年の台風19号で被災した川崎市市民ミュージアムは、水没した映画のネガフィルムからデータを取り出してデジタル修復し、再びフィル…

2022年度アート・ドキュメンテーション学会第15回秋季研究集会【9/11】

標記の研究集会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、アート・ドキュメンテーション学会のサイトをご参照ください。 http://www.jads.org/news/2022/20220911.html 日時:2022年9月11日(日)13:00~16:30 9月10日(土)14:00-15:00 及…

沖縄県文化振興会の公文書専門員募集

沖縄県文化振興会が、公文書専門員1名を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 沖縄県公文書館の管理に関する次の業務 (1)公文書等の収集、整理及び保存に関すること (2)公文書等の閲覧、展示その他の利用に関すること (3)公文書等の調査及び研究に関…

中京大学古文書室の嘱託職員募集

中京大学が、嘱託職員1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 文学部歴史文化学科古文書室における以下の業務 1 古文書室(実習室、準備室、展示室)の管理全般(収蔵庫で保管する古文書の管理、蔵 書管理等) 2 実習室及び展示室で行われる授…

薄れゆく特攻隊員たちの肉筆 遺書や日記のインク文字、保存難航

『西日本新聞』のサイトの2022年8月15日付の記事です。 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/972834/ 鹿児島県南九州市の知覧特攻平和会館が所蔵する特攻隊員たちの遺書や手紙の文字が色あせ、薄れていっているそうです。

終戦目前、民家に秘匿された天皇の御署名原本70箱 密告に米軍は…

朝日新聞デジタルの2022年8月15日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQ8D65DLQ86ULZU002.html 1945年8月に行われた、「御署名原本」と呼ばれる法律などの公布原本70箱や、内閣文庫の図書約1万2千冊の疎開について取り上げています。

都バスで疎開した公文書1万冊 空襲だけでなかった戦時の危機とは

朝日新聞デジタルの2022年8月14日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQ8D5F8GQ7WULZU00C.html 1943年の冬に行われた明治期の東京府公文書の疎開について取り上げています。

対馬宗家文書 修理のこだわりと歴史あゆむ企画展 対馬博物館

朝日新聞デジタルの2022年8月13日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQ8D7G56Q81TOLB00F.html 長崎県対馬市の対馬博物館で、対馬宗家の関係資料の修理の取り組みと成果を紹介する企画展が開かれているそうです。

白黒をAIでカラーに 遠い過去を近づける「戦中写真アーカイブ」

『毎日新聞』のサイトの2022年8月12日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20220810/k00/00m/040/472000c 東京大学大学院の渡邉英徳教授に、被爆地や戦地の写真をデジタル地図上に落とし込んだり、カラー化したりする取り組みについてインタビュー…

未来へつなぐ 戦後77年 遺族の願い 平和祈念館

『読売新聞』のサイトの2022年8月11日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/feature/CO059612/20220811-OYTAT50011/ 滋賀県平和祈念館の設立経緯について取り上げています。

トランプ氏の機密文書持ち出し、訴追されるか

『ウォール・ストリート・ジャーナル』日本語版サイトの2022年8月10日付の記事です。 https://jp.wsj.com/articles/government-records-case-against-trump-could-raise-rare-legal-issues-11660112326 米国連邦捜査局(FBI)は、ドナルド・トランプ前米大統…

津波遺留品「写真、位牌」保管か処分か 福島県浜通り10市町 関心薄れ返還進まず

『福島民報』のサイトの2022年8月9日付の記事です。 https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022080999506 東日本大震災の津波で流出し、回収された持ち主の分からない写真や位牌などの「思い出の品」(津波遺留品)について、保管している福島県浜通りの自…

歴史公文書、市区町村の4割選別せず 内閣府が初の実態調査

時事通信のサイトの2022年8月8日付の記事です。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080800095&g=pol 内閣府が、歴史的に重要な価値があると判断した公文書をどう取り扱っているか、市区町村に初めて調査したところ、約4割の自治体で選別を行っていない…

町田樹のスポーツアカデミア Dialogue:研究者、スポーツを斬る 秩父宮記念スポーツ博物館・図書館

J SPORTSの連載コラムの中で、以下の記事が掲載されています。 スポーツアーカイブについて(2022年8月1日付) https://news.jsports.co.jp/skate/article/20190310223428/ スポーツアーカイブの課題(2022年8月2日付) https://news.jsports.co.jp/skate/ar…

外務省の記録審査員募集

外務省が、公文書監理室で勤務する非常勤職員を若干名募集しています。 勤務内容は以下の通りです。 外務省が保管する戦後外交記録のうち、原則として30年を経たファイルについて「公文書等の管理に関する法律」等関係法令に基づき、外交史料館に移管するた…

デジタル地図で伝える被爆地の実相 米NYで東大研究室が企画展

『毎日新聞』のサイトの2022年8月7日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20220807/k00/00m/030/064000c 東京大学大学院の渡邉英徳教授の研究室が、核拡散防止条約(NPT)再検討会議が開かれている米国ニューヨークで企画展を開き、被爆者が被爆地…

西日本豪雨の記憶や教訓、後世に 総社の住民や学生、岡山で報告会

『山陽新聞』のサイトの2022年8月6日付の記事です。 https://www.sanyonews.jp/article/1293570 被災した歴史資料の修復、保存に取り組むボランティア団体「岡山史料ネット」の主催で、西日本豪雨の記憶や記録、被災から得た教訓を後世に伝える活動に取り組…

貴重な投稿が消えた? に備える。Web魚拓、Webアーカイブの今

Forbes JAPANのサイトの2022年8月1日付の記事です。 https://forbesjapan.com/articles/detail/48894 Webアーカイブサービスと呼ばれるサイトにはどのようなものがあるのかについて、現在利用可能なサイトを調べています。

公文書管理の専門職「アーキビスト」養成コース新設 東北大院、北海道・東北初

『河北新報』のサイトの2022年7月31日付の記事です。 https://kahoku.news/articles/20220731khn000018.html 「認証アーキビスト」の養成コースが、東北・北海道の大学で初めて東北大学大学院文学研究科に開講したそうです。

李登輝氏死去2年 史料など2千点超 政府に寄贈/台湾

フォーカス台湾の2022年7月30日付の記事です。 https://japan.focustaiwan.tw/culture/202207300009 台湾の総統府直属の歴史研究機関「国史館」に寄贈された李登輝元総統関連の文物や史料、図書は2000点余りに上るそうです。

九州大学歴史資料情報講座の専任教員募集

九州大学大学院比較社会文化研究院が、社会情報部門歴史資料情報講座の専任教員1名を公募しています。 専門領域と業務内容は以下の通りです。 専門領域 日本近世史(資料の整理などアーカイブズに精通していることが望ましい) 業務内容 (1)大学院比較社会…