Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

地震の経験、教訓後世に 熊本市の東稜高、アーカイブズ開設 当時の記録資料など展示 /熊本

『毎日新聞』のサイトの2022年5月28日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20220528/ddl/k43/040/303000c 学校が直面した2016年の熊本地震の経験や教訓を後世に伝えようと、熊本県立東稜高校が、当時の記録を保存するアーカイブズを開設しているそ…

歴史的公文書946件追加 渋川市が管理状況公表

『上毛新聞』のサイトの2022年5月25日付の記事です。 https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/119527 群馬県内12市で初となる公文書管理条例を施行した渋川市は、公文書の管理状況を公表したそうです。

第27回史料保存利用問題シンポジウム「アーカイブズ専門職問題の新潮流」【6/25】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、日本学術会議のサイトをご参照ください。 https://www.scj.go.jp/ja/event/2022/325-s-0625.html 開催日時 2022年6月25日(土) 13:30~17:30 開催地 オンライン開催 対象 どなた…

2022年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会【6/11-12】

標記の大会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、アート・ドキュメンテーション学会のサイトをご参照ください。 http://www.jads.org/news/2022/20220611-12.html 日時:2022年6月11日(土)、12日(日) 会場/開催方法 慶應義塾大学三…

「ノーモア・ヒバクシャ」実現を 東京のNPOと被団協がオンラインシンポ

『長崎新聞』のサイトの2022年5月24日付の記事です。 https://nordot.app/901650738386796544?c=174761113988793844 被爆者運動の資料保存や活用に取り組む東京のNPO法人「ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会」の設立10周年を記念したシンポジウムに…

「死の棘」「出発は遂に訪れず」…島尾敏夫の直筆原稿2000枚、国文研がネットで無料公開 加筆や推敲跡も

『南日本新聞』のサイトの2022年5月22日付の記事です。 https://373news.com/_news/storyid/156487/ 国文学研究資料館は、鹿児島ゆかりの作家・島尾敏雄の原稿1956枚の画像をインターネット上で無料公開したそうです。

対馬の歴史に関心を 文化財の修理体験できる試みも

朝日新聞デジタルの2022年5月21日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQ5N71R5Q5BTOLB003.html 長崎県対馬歴史研究センターが、市民らが参加して文化財の修理を模擬体験できるワークショップを開催したそうです。

文化財アーカイブを図書館HPで公開 湖南市教委

『中日新聞』のサイトの2022年5月19日付の記事です。 https://www.chunichi.co.jp/article/473141 滋賀県湖南市教育委員会は、市内の国宝建造物や伝統行事などの情報、映像を保存活用する「デジタルアーカイブ」を作り、市図書館ホームページ(HP)で公開…

国文研が震災遺構の文書保全 福島県浪江町の請戸小

『福島民報』のサイトの2022年5月18日付の記事です。 https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022051897160 国文学研究資料館は、東日本大震災の震災遺構となった福島県浪江町請戸地区の請戸小学校に保管されていた文書の保全作業に取り組んでいるそうです。

埼史協令和4年度「国際アーカイブズの日」記念講演会「鎌倉幕府の文書行政とアーカイブズ研究」【6/9】

標記の講演会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、埼玉県立文書館のサイトをご参照ください。 https://monjo.spec.ed.jp/ 埼玉県地域史料保存活用連絡協議会(埼史協) 演題 鎌倉幕府の文書行政とアーカイブズ研究 講師 明治大学文学部…

全史料協関東部会第312回定例研究会「アーカイブズ資源研究の課題 ―とくに江戸期の資料群をめぐってー」【6/3】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会関東部会のサイトをご参照ください。 http://www.jsai-kanto.jp/sokai-koenkai2020.html 総会記念講演会(第312回定例研究会) 日 時 令和4年…

毎日新聞、戦中写真6万点アーカイブ化 東大・京大教授らと共同研究

『毎日新聞』のサイトの2022年5月18日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20220518/k00/00m/040/220000c 毎日新聞社は、日中戦争や太平洋戦争中に戦地にいた特派員らが撮影した写真やネガを活用し、当時の状況を視覚的に分かりやすくまとめた「デ…

後世に語り継ぐべきハンセン病問題 史料保存の当事者らが方策を議論

朝日新聞デジタルの2022年5月16日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQ5H7KK5Q5HPPZB002.html ハンセン病の回復者が暮らす全国13の国立療養所にある歴史的建造物や文書について考える催しが開かれたそうです。

島根・石見銀山 江戸期の巡礼路を解明…西日本豪雨被害の古文書から マップ作成、バスツアー企画でPR

『読売新聞』のサイトの2022年5月15日付の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20220515-OYO1T50003/ 島根県江津市では、西日本豪雨の浸水被害に遭った旧家で、史料が偶然発見されたことを契機として、古文書を読み解きながら地域活性化…

県都の記憶、未来に残す 山形大付属博物館・アーカイブ化、ネット公開

『山形新聞』のサイトの2022年5月14日付の記事です。 https://www.yamagata-np.jp/news/202205/14/kj_2022051400331.php 山形大学付属博物館は、収蔵資料や今後収集する街の情報を「地域の記憶『共創』アーカイブ」として集積し、インターネットで公開してい…

MANGA議連「メディア芸術センター」設置目指す 議連の山下元法相に聞く

『産経新聞』のサイトの2022年5月13日付の記事です。 https://www.sankei.com/article/20220513-J26LDPS2EBNX5M3LFSVTEUT6ZA/ 超党派「マンガ・アニメ・ゲームに関する議連(MANGA議連)」が制定を目指す、メディア芸術ナショナルセンター整備法案につ…

沖縄密約認め、「捨て得」不問にした司法 みせかけの民主主義の下で

朝日新聞デジタルの2022年5月14日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQ5B5V3RQ5BKHBL001.html 沖縄返還をめぐる密約訴訟で、原告が提出した準備書面には、〈No records、 no history〉と書かれていたそうです。

デジタル化の恩恵

『福島民報』のサイトの2022年5月13日付のコラム「あぶくま抄」です。 https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022051396992 福島県会津若松市の「会津若松市デジタルアーカイブ」について、「学校の授業などでも積極的に活用してはどうか。先祖と思いがけず…

神戸アーカイブ写真館代表 東充さん(77) 膨大な記録「物語」紡ぐ /兵庫

『毎日新聞』のサイトの2022年5月12日付の記事です。 https://mainichi.jp/articles/20220512/ddl/k28/070/187000c 明治初期から現在までの神戸市内の風景を撮影した写真など約20万点が閲覧できる「神戸アーカイブ写真館」の代表を取り上げています。

紛失したダーウィンのノート、謎のメモとともに返還

CNN日本語版サイトの2022年5月8日付の記事です。 https://www.cnn.co.jp/style/arts/35187177.html 行方不明となっていた英国の自然科学者チャールズ・ダーウィンの書き込みのあるノート2冊が、匿名で英ケンブリッジ大学に返還されたそうです。

アジア歴史資料センターの調査員募集

国立公文書館アジア歴史資料センターが、非常勤職員(調査員)1名を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 (1)アジ歴データベース構築業務(新規公開資料リンクデータ・画像データ整合チェック、目録作成業者選定用課題作成等) (2)既公開目録…

東アジア近代史学会第27回研究大会歴史資料セッション「私蔵資料と歴史研究――「発見」から保存・活用へ」【7/2】

標記のセッションが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、東アジア近代史学会のサイトをご参照ください。 http://www.jameah.gr.jp/annual_conference.html 日 程:2022年7月2日(土) 場 所:早稲田大学早稲田キャンパス プログラム 1…

JIIMAウェビナー2022「デジタル新時代を勝ち抜く情報マネジメント~令和4年度 電帳法対応へのアクションとニューノーマル時代のDX戦略~」【6/1-14】

標記のウェビナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、日本文書情報マネジメント協会理事長のサイトをご参照ください。 https://www.jiima.or.jp/jw2022_entry/ 日時 2022年6月1日(水)~14日(火) 開催初日の10:00 から最終日17:00 …

文化庁の企画調整課研究補佐員募集

文化庁が、企画調整課研究補佐員(期間業務職員)2名を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 我が国の近現代建築に係る建築資料(設計図面・スケッチ・模型等)の収集・保管(受入資料の状況調査・収蔵資料の整理・修復等)、展示及び普及活動、公開…

大倉精神文化研究所 時を超え、変わらぬ思い 創設90周年迎える

『タウンニュース』のサイトの2022年5月5日付の記事です。 https://www.townnews.co.jp/0103/2022/05/05/623670.html 横浜市にある大倉精神文化研究所が現在力を入れているのが、デジタルアーカイブだそうです。

戦火からウクライナの文化遺産守れ、奮闘するオンライン部隊

ロイター日本語版サイトの2022年4月30日付の記事です。 https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-tech-culture-idJPKCN2MJ0DE 欧米の研究者3人が立ち上げたプロジェクト「ウクライナ文化遺産救済オンライン(SUCHO)」は、危機に瀕したウェブサ…

沖縄関連の式典に「万博相」が出席? 担務多い大臣が異例のお願い

朝日新聞デジタルの2022年4月26日付の記事です。 https://www.asahi.com/articles/ASQ4V42G6Q4VUTFL013.html 若宮健嗣・万博担当相は、国立公文書館で開かれた特別展の開会式に「公文書の管理を担当する内閣府の特命担当大臣として出席した」が、「万博相」…

北朝鮮内部 秘密文書の流出止まらず金正恩氏激怒か 党機関が印刷禁止命じる

アジアプレスのサイトの2022年4月23日付の記事です。 https://www.asiapress.org/apn/2022/04/north-korea/bunsyo/ 北朝鮮では、労働党や行政機関の内部文書が国外に流出する事態が続いていることが政権内で大きな問題になっており、党機関が配布した文書の…

2022年度アーカイブズ・カレッジ【7/19-11/12】

標記の研修会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国文学研究資料館のサイトをご参照ください。 https://www.nijl.ac.jp/event/seminar/2022/07/post-41.html 期間 長期コース(東京会場): 2022年7月19日(火)~8月5日(金) 2022年8月22…

PARC50周年記念講座「市民活動をアーカイブする:記憶と記録の継承・活用のために」【5/13-7/28】

標記の講座が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、アジア太平洋資料センター(PARC)自由学校のサイトをご参照ください。 https://www.parcfs.org/store/products/fs2022-6 講座プログラム 講義編 2022年5~6月 金曜日19:00~21:00 全4回…