Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

平成29年度 記録史料保存セミナー【10/12】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、大分県公文書館のサイトをご参照ください。 http://www.pref.oita.jp/site/346/kikaku-seminar2.html 日時 平成29年10月12日(木曜日) 13時00分〜15時40分 場所 大分…

eドキュメントJAPAN2017【10/11-13】

日本文書情報マネジメント協会が、標記の展示会を東京ビッグサイトで開催します。 以下のeドキュメントフォーラムの他、企業の出展や各種セミナーが催されます。 詳しくは専用サイトをご覧下さい。 http://expo.nikkeibp.co.jp/e-doc/2017/ 名称 eドキュメン…

公文書管理見直し 「知る権利」後退させるな

『福井新聞』のサイトの2017年9月15日付の論説です。 http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/238388 内閣府の公文書管理委員会によるガイドラインの見直しについて、「スケジュールありきではなく、十分に時間を掛け詰めてもらいたい」と主張しています。

中国初、古文書保護活動五カ年計画が発表

レコードチャイナ日本語版サイトの2017年9月14日付の記事です。 http://www.recordchina.co.jp/b190651-s10-c10.html 中国文化部(省)は、中国の古文書保護活動にとって初の五カ年計画となる「第13次五カ年計画全国古文書保護活動計画」を発表したそうです。

戦争遺品 資料館受け入れに苦慮

『中日新聞』のサイトの2017年9月14日付の記事です。 http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20170914/CK2017091402000076.html 各地の平和資料館に、戦争体験者の遺品の持ち込みが相次いでいるが、手狭な収蔵スペースや人手不足の問題から受け入れを…

地域資料をHPで公開 江戸時代の文書、戦前の絵はがき 宇都宮市図書館

『下野新聞』のサイトの2017年9月13日付の記事です。 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20170913/2811252 栃木県の宇都宮市図書館は、保管する地域資料の一部を図書館ホームページで公開する「デジタルアーカイブ事業」を始めたそう…

資料保存ワークショップ「襖に閉じ込められた地域の歴史」【10/8】

神奈川県寒川町の寒川文書館が、標記のワークショップを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同館のサイトをご参照ください。 http://www.lib-arc.samukawa.kanagawa.jp/opac/bunsyo/contents/oshirase/oshirase.html#170824_01 日 時 平成…

記憶遺産、新制度適用は次期申請から 中韓などの慰安婦資料、登録の可能性高まる

産経ニュースの2017年9月12日付の記事です。 http://www.sankei.com/politics/news/170912/plt1709120002-n1.html ユネスコの「世界の記憶」(旧称・記憶遺産)が、政治的思惑絡みの制度乱用から事業を保護するために導入する制度改革問題で、新制度の適用は…

文化財危機管理 見直しを 千曲・松田館の火災受け

『信濃毎日新聞』のサイトの2017年9月9日付の記事です。 http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170909/KT170908FTI090033000.php 長野県千曲市教委歴史文化財センターは、武水別神社の神主・松田家の屋敷「松田館」の火災で一部が焼けたり、すすや水をか…

公文書管理 知る権利支える見直しを

『山陽新聞』のサイトの2017年9月8日付の社説です。 http://www.sanyonews.jp/article/593152/1/?rct=shasetsu 「国民の「知る権利」に資するよう、公文書管理を抜本的に見直すべきだ」としています。

公文書管理 第三者関与の仕組みを

『信濃毎日新聞』のサイトの2017年9月6日付の社説です。 http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170906/KT170905ETI090002000.php 公文書管理について、「1年未満で文書を廃棄できる規定は廃止する。その上で第三者によるチェックの仕組みを作る―。本来な…

岐阜大、丸ごと博物館を計画 創立70周年記念、眠れるお宝展示

『中日新聞』のサイトの2017年9月6日付の記事です。 http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017090602000237.html 岐阜大学は、キャンパス内に分散して保管している古文書や標本などの学術資料を集約し、一般に公開する「キャンパスミュージアム…

公文書管理改正 国民を向いた対応こそ

『岩手日報』のサイトの2017年9月5日付の論説です。 http://www.iwate-np.co.jp/ronsetu/y2017/m09/r0905.htm 公文書管理について、「例えば外部の専門家ら第三者がチェックする仕組みを導入してはどうか」としています。

第11回資料保存シンポジウム「原資料保存とデジタルアーカイブ その未来 ‐さまざまな取り組みの中から‐」【10/10】

情報保存研究会が、標記のシンポジウムを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 http://www.e-jhk.com/html/index.html 日 時: 平成29年(2017年)10月10日(火) 9:20 開場 〜 18:00 参加無料 場 所: 一橋大…

全史料協関東部会第292回定例研究会「自治体史編さん以降の地域史料管理」【10/6】

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の関東部会が、標記の研究会を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同部会のサイトをご参照ください。 http://www.jsai-kanto.jp/study292.html 日時 平成29(2017)年10月6日(金)13:30〜16:30(13:00…

第22回ビジネスアーキビスト研修講座【10/6-12/14】

企業史料協議会が、標記の研修講座を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=14 日 時 基礎コース(4日間受講) 10月6日(金)・13日(金)・19日(木)・25日(水) …

旧国立内のスポーツ博物館・図書館 JSC、廃止含め検討 五輪資料など22万点どこへ

『東京新聞』のサイトの2017年9月8日付の記事です。 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017090890070859.html 「秩父宮記念スポーツ博物館・図書館」が2020年4月以降の廃止を含めて検討されており、日本体育協会の資料室は資料を大幅に処分する必要があ…

小林麻央さん闘病ブログ、米名門大学で保存へ 海老蔵「とても感謝」

シネマトゥデイの2017年8月31日付の記事です。 https://www.cinematoday.jp/news/N0094088 米国スタンフォード大学の東アジア図書館は、その時代を反映する意義ある代表的なブログやウェブサイトをウェブアーカイブに加える活動をしており、そのコレクション…

「個人メモ」原則公開に/公文書管理見直し案

『東奥日報』のサイトの2017年8月31日付の社説「時論」です。 http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/20170831028286.asp 公文書管理のガイドライン見直しについて、「「個人メモ」を原則公開の対象とするなど、抜本的な対応こそが求められている」としていま…

夏休み親子講座を初開催 県立公文書館

『タウンニュース』のサイトの2017年8月31日付の記事です。 http://www.townnews.co.jp/0105/2017/08/31/396367.html 神奈川県立公文書館は、同館では初めてとなる「夏休み小・中学生親子講座」を開催したそうです。

iPRES 2017【9/25-29】

デジタルデータの長期保存に関する諸課題を議論する国際的な学術会議iPRES (International Conference on Digital Preservation)が、京都で開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、iPRES 2017のサイトをご参照ください。 https://ipres2017.…

シンポジウム「メディア芸術のためのアーカイブ」【9/23】

第20回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展の関連イベントとして、標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同展のサイトをご参照ください。 http://peatix.com/event/299545 2017/09/23 (土) 18:30 - 20:00 JST 会場 NTT …

5府省庁で規定なし=保存1年未満の公文書管理

時事通信社のサイトの2017年8月30日付の記事です。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017083001110&g=pol 公文書管理委員会では、保存期間1年未満の行政文書について、5府省庁で取り扱いの規定がないことが報告されたそうです。

公文書保存の基準、明確に 政府管理委が見直し案

『日本経済新聞』のサイトの2017年8月30日付の記事です。 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H5P_Q7A830C1PP8000/ 政府は公文書管理委員会の会合を開き、行政文書の管理に関する指針の見直し案を提示したそうです。

森友・日報問題の論点 公文書巡るシンポ

『わかやま新報』のサイトの2017年8月29日付の記事です。 http://www.wakayamashimpo.co.jp/2017/08/20170829_72123.html 行政による公文書の管理について考える和歌山弁護士会主催のシンポジウム「公文書は誰のもの?〜あらためて国民の知る権利を考える〜…

100年前の名演説が聴ける 電子アーカイブが隆盛

『日本経済新聞』のサイトの2017年8月28日付のコラムです。 https://www.nikkei.com/article/DGXKZO20412930V20C17A8H56A00/ IBM、コカ・コーラ、フォード・モーターといった米国企業、ニューヨーク・フィルハーモニック、大学などのデジタル・アーカイブ…

「アン・ボングンファイル」9千件発見…朴槿恵「第2パンドラの箱」開かれるか

『ハンギョレ新聞』日本語版サイトの2017年8月28日付の記事です。 http://japan.hani.co.kr/arti/politics/28310.html 韓国の朴槿恵前大統領の秘書官が率いた第2付属室の共有フォルダから、前政府関連文書ファイルが9000件以上発見され、今後大統領記録館に…

千葉県の職員募集

千葉県が、職員1名程度を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 文書館等に勤務し、歴史公文書等の管理、保存、調査研究等の業務に従事します。 資格・免許等 1.大学等において歴史学、アーカイブズ学若しくは記録管理学等を専攻した者又は専攻してい…

戦後民主運動の貴重な記録 京都で大量に見つかる

『京都新聞』のサイトの2017年8月27日付の記事です。 http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20170827000113 京都自治体労働組合総連合(京都自治労連)が、戦後、京都で繰り広げられた労働運動や住民運動の様子を撮影した写真を公開するサイト「京都…

読谷、公文書館設立へ 屋良元知事の資料も収蔵 村立で初

『琉球新報』のサイトの2017年8月25日付の記事です。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-561726.html 沖縄県読谷村は、村立としては全国初となる公文書館を設置し、新たに公文書館の専門職員(アーキビスト)を配置するそうです。