Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

講演会「アーカイブズへの理解を社会に広げるために―いま、アーキビストに望むこと―」【10/22】

学習院大学大学院アーカイブズ学専攻が、標記の講演会及び入試説明会を開催します。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、同専攻のサイトの「新着情報」をご参照下さい。 http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/arch/index.html 日時:10月22日(土)14:00…

平成28年度 記録史料保存セミナー【10/7】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、大分県公文書館のサイトをご参照ください。 http://www.pref.oita.jp/site/346/kikaku-seminar2.html 日時 平成28年10月7日(金曜日) 13時00分〜16時10分 場所 大分県…

稲田朋美防衛相、安保法の根幹揺らがずとの認識示す

『日刊スポーツ』のサイトの2016年9月27日付の記事です。 http://www.nikkansports.com/general/news/1716366.html 野上浩太郎官房副長官は、内閣法制局が閣議決定前の安全保障関連法案の内容審査を終えて決裁した日を「5月0日」と記載した文書を作成して…

裁判所の情報公開不服審査1年 39件の答申で1件を「裁判所の不開示決定は不当」と苦言

産経ニュースの2016年9月23日付の記事です。 http://www.sankei.com/affairs/news/160923/afr1609230003-n1.html 全国の裁判所に対する情報公開請求に関する第三者機関への不服申し出のうち1件について、「情報公開・個人情報保護審査委員会」が「廃棄予定と…

植民地史料、ウェブで共有 立命大教授ら計画

『京都新聞』のサイトの2016年9月23日付の記事です。 http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20160923000038 日本の植民地支配に関する史料の情報を、韓国や台湾などの研究者とウェブ上で共有する「近現代東アジア史研究デジタルアーカイブ(仮称)」…

全史料協の第42回大会【11/10-11】

全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)が、2016年度の大会・研修会を三重県で開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご覧下さい。 http://www.jsai.jp/taikai/mie/index.html 期日 平成28年11月10日(木)・1…

公開講演会「デジタルメモリーとアーカイブズ資源開発―中国における現状を中心に―」【10/15】

標記の講演会が開催されます。 詳しくは、学習院大学大学院アーカイブズ学専攻のサイトをご参照ください。 http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/arch/index.html アーカイブズ学専攻では、中国人民大学から馮恵玲(フォン・フェイリン)教授を招聘し、公開…

日本銀行金融研究所のアーキビスト募集

日本銀行金融研究所が、アーキビスト若干名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 主に歴史的資料の受入・整理業務、目録作成・データベースの整備、アーカイブ利用者に対するレファレンスサービスの提供や歴史的資料の審査等に関する業務およびそ…

原爆の記憶、デジタルで学ぶ=日米高校生ら国連訪問

時事通信のサイトの2016年9月17日付の記事です。 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091700198&g=soc 首都大学東京システムデザイン学部の渡辺英徳准教授が企画した「日米・高校生平和会議」で、同研究室を中心に開発された「ヒロシマ・アーカイブ」「ナ…

元沖縄協会会長の小玉正任さん死去 「石敢當」の研究にも取り組む

『沖縄タイムス』のサイトの2016年9月13日付の記事です。 http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/61959 国立公文書館長などを歴任し、内閣府の沖縄戦関係資料閲覧室の設置などにも協力した小玉正任氏が死去したそうです。

パウエル氏、自身の私用メール使用を正当化 個人アカウント間の通信、保存義務の「認識なかった」

『ウォール・ストリート・ジャーナル』日本版サイトの2016年9月9日付の記事です。 http://jp.wsj.com/articles/SB10131342344550994625404582302892273544610 米ブッシュ前政権で国務長官を務めたコリン・パウエル氏は、私用アカウント間の通信の保存義務が…

クリントン氏、機密記号の意味知らなかった FBIが捜査記録公開

AFPBB Newsの2016年9月3日付の記事です。 http://www.afpbb.com/articles/-/3099653 米国連邦捜査局(FBI)は、ヒラリー・クリントン氏が国務長官を退任するに当たって、国務省の記録の作成と保存に関する指示や説明を一切受けていなかったと結論付けている…

eドキュメントJAPAN2016【10/19-21】

日本文書情報マネジメント協会が、標記の展示会を東京ビッグサイトで開催します。 以下のeドキュメントフォーラムの他、企業の出展や各種セミナーが催されます。 詳しくは専用サイトをご覧下さい。 http://expo.nikkeibp.co.jp/e-doc/2016/ 名称 eドキュメン…

16年度内に敷地調査開始/2次補正に6000万計上/内閣府の公文書館新館

『建設通信新聞』のサイトの2016年9月14日付の記事です。 http://www.kensetsunews.com/?p=72157 内閣府は2016年度内に、新たな国立公文書館(新館)の建設に向けた敷地調査などに着手するそうです。

豊後キリシタン究明へ 「マレガ・プロジェクト」巡り

『大分合同新聞』のサイトの2016年9月13日付の記事です。 https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/09/13/JD0054899701 大分県臼杵市と国文学研究資料館は、近世豊後キリシタン関係史料約1万点を調査している「マレガ・プロジェクト」を巡り、史料の…

記憶遺産の「東寺百合文書」所蔵、資料館が閉館

YOMIURI ONLINEの2016年9月12日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/culture/20160911-OYT1T50006.html 京都府立総合資料館が53年の歴史に幕を下ろし、近くに新築された文化施設「京都学・歴彩館」に機能が統合されるそうです。

在り方について報告書案まとめる 鳥取県立公文書館

『日本海新聞』のサイトの2016年9月9日付の記事です。 http://www.nnn.co.jp/news/160909/20160909007.html 鳥取県立公文書館は、文書の評価選別に関して市町村を支援し、災害や役場移転で文書が散逸する懸念がある場合は県が代わって保管することなどを柱と…

橋下市長メールは公文書 職員と送受信は開示相当 大阪地裁「組織として共用」

産経ニュースの2016年9月9日付の記事です。他紙でも報じられました。 http://www.sankei.com/west/news/160909/wst1609090069-n1.html 橋下徹氏が大阪市長だった平成24年、市職員と個別に送受信した庁内メールのうち、公文書として扱わなかった分の開示な…

クリントン氏の私用メール、パウエル氏の助言とは

『ウォール・ストリート・ジャーナル』日本版サイトの2016年9月8日付の記事です。 http://jp.wsj.com/articles/SB10131342344550994625404582300992266683590 コリン・パウエル元米国務長官は、民主党大統領候補のヒラリー・クリントン氏が国務長官に就任し…

広島大学文書館の助教公募

広島大学が、日本史、アーカイブズ学を専門分野とする助教1名を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 (1)大学史資料室所管学術的資料の収集・整理・公開業務 (2)文書館の運営関連業務 (3)閲覧・照会業務 (4)文書館業務に関する実証的研究及び研究成…

第21回ビジネスアーキビスト研修講座【10/7-12/9】

企業史料協議会が、標記の研修講座を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=14 日 時 基礎コース:10月7日(金)・14日(金)・19日(水)・28日(金) 応用コース:1…

セミナー「映画フィルムの適切な保存と利活用 〜カタロギング・著作権・デジタル化〜」【9/29】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、沖縄アーカイブ研究所のサイトをご参照ください。 http://okinawa-archives-labo.com/?p=216 平成28年度 沖縄県文化振興会文化活性化・創造発信支援事業 デジタルアーカイブ・セミナ…

古文書修復 水害の記録も…常総で作業進む

YOMIURI ONLINEの2016年9月7日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/news/20160906-OYTNT50335.html 関東・東北豪雨の被害を受けた茨城県常総市での「茨城史料ネット」の活動や、常総市立図書館の資料修復について取り上げています。

韓国の「世界の記憶」13点が一堂に、ソウルで展示会

『朝鮮日報』日本語版サイトの2016年9月6日付の記事です。 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/09/06/2016090601258.html 韓国・ソウルで開かれている国際公文書館会議(ICA)大会で、韓国が保有するユネスコ「世界の記憶」(世界記憶遺産…

賀茂の災害 風化させない

YOMIURI ONLINEの2016年8月30日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20160829-OYTNT50284.html 静岡県下田土木事務所と賀茂地域1市5町は、伊豆半島南部の同地域で過去に起きた災害に関する資料を収録した「賀茂地域・災害アーカ…

立場超えて保全し、次代に伝える 天野真志氏

『西日本新聞』のサイトの2016年8月26日付の記事です。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/opinion_view/article/270035 宮城歴史資料保全ネットワーク(宮城資料ネット)や、熊本被災史料レスキューネットワークの活動について紹介しています。

全史料協関東部会第287回定例研究会「武蔵野ふるさと歴史館の構想と取り組み」【10/6】

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の関東部会が、標記の研究会を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同部会のサイトをご参照ください。 http://www.jsai-kanto.jp/study287.html 日時 平成28(2016)年10月6日(木)13:30〜17:00(13:00…

第10回資料保存シンポジウム「未来に遺す情報保存 ‐収集・保存・利活用‐」【10/3】

情報保存研究会が、標記のシンポジウムを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 http://e-jhk.com/html/ 日時:平成28年(2016年)10月3日(月) 9:20 開場 〜 18:00 参加無料 場所:一橋大学一橋講堂中会議場 …

学際シンポジウム「近代日本の日記文化と自己表象—人々はいかに書き、書かされ、書き遺してきたか—」【9/17-18】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。 http://diaryculture.com/ 2016年9月17日(土)、18日(日) 明治学院大学白金校舎、本館10階大会議室 アクセス http://www.meijigakuin.ac.jp/ac…

重要書類回収、クレーンで 地震損壊の熊本・宇土市役所

朝日新聞デジタルの2016年8月26日付の記事です。他紙でも報じられました。 http://www.asahi.com/articles/ASJ8T5JT3J8TTLVB00F.html 熊本地震で損壊した熊本県宇土市の市役所解体工事で、庁舎内に残ったままの重要書類を回収するため、クレーンの先に磁石を…