Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

古文書で地元再発見 静岡のNPO、データ化し保存

『日本経済新聞』のサイトの2014年7月21日付の記事です。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG18008_R20C14A7CR8000/ 静岡県伊豆の国市のNPO法人「伊豆学研究会」の理事長は、地元の名主や庄屋などが私蔵してきた古文書をデータ化して保存する事業を…

引き揚げ:抑留を世界の記憶に 戦争の悲劇と平和を訴え

『両丹日日新聞』のサイトの2014年7月20日付の記事です。 http://www.ryoutan.co.jp/news/2014/07/20/008064.html 京都府舞鶴市の舞鶴引揚記念館に所蔵され、世界記憶遺産の国内候補に選ばれた「引き揚げ」の記録について紹介しています。

沖縄密約文書、「開示せず」確定 最高裁判決

朝日新聞デジタルの2014年7月15日付の記事です。他紙でも報じられました。 http://www.asahi.com/articles/ASG7G5HRNG7GUTIL03K.html 1972年の沖縄返還で日米両政府が交わした「密約」文書の開示を元新聞記者らが求めた情報公開訴訟で、最高裁判所は、原…

震災継承 荒井に拠点 仙台市検討委、中心部施設と連携

『河北新報』のサイトの2014年7月15日付の記事です。 http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140715_11016.html 仙台市は、東日本大震災の記録を保存し、次世代に継承するアーカイブ拠点を、若林区荒井地区に整備する方針を示したそうです。

第9回映画の復元と保存に関するワークショップ【8/23-25】

標記のワークショップが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、映画保存協会のサイトをご参照下さい。 http://filmpres.org/whatsnew/3689/ 2014年8月23日(土)/24日(日)/25日(月) 会場: 1・2日目 講義 京都府京都文化博物館 〒604…

第7回静岡歴史教育研究会「地域の歴史資料保全と教育への活用」【8/7】

静岡大学で、標記の研究会が開催されます。 詳しくは、同大学のサイトをご参照ください。 http://www.shizuoka.ac.jp/event/detail.html?CN=1942 開催日 2014年08月07日(木) 時間 14:00〜18:00 場所 静岡大学人文A棟6F大会議室 参加費 無料 報告者1:高…

世界記憶遺産 複眼的に歴史を見たい

『毎日新聞』のサイトの2014年7月13日付の社説です。 http://mainichi.jp/opinion/news/20140713k0000m070076000c.html 世界記憶遺産の登録をめざす国内候補の選定について取り上げ、「歴史を広い視野で多方面から見ることは、自分たちの見方を相対化するこ…

公文書館の人員増検討=稲田行革相

時事通信のサイトの2014年7月10日付の記事です。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014071000577 稲田朋美行政改革担当相は、「国家戦略的立場から必要なところには積極的に人員を付けるべきだ」と述べ、国立公文書館の人員増を検討する考えを示したそう…

金沢美大が所蔵品全4300点公開 ホームページで

『北國新聞』のサイトの2014年7月9日付の記事です。 http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140709103.htm 金沢美術工芸大学は、所蔵する全ての美術品約4300点をデータベース化し、ホームページで公開するそうです。

「歴史資料」で圧力=習指導部、安倍政権けん制−盧溝橋77年で反日宣伝・中国

時事通信のサイトの2014年7月7日付の記事です。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014070700654 中国指導部による「最近の対日圧力は「档案」と呼ばれる歴史資料を活用するケースが多い。南京事件と従軍慰安婦の関連資料の世界記憶遺産登録申請でも、各…

米公文書記録局、全データをWikimedia Commonsにアップロード

TechCrunch Japanの2014年7月1日付の記事です。 http://jp.techcrunch.com/2014/07/01/20140630us-national-archives-to-upload-all-holdings-to-wikimedia-commons/ 今後、米国国立公文書記録管理局(NARA)が所蔵するデジタル化データは、すべてWikimedia…

神奈川歴史資料保全ネットワークシンポジウム「地域と人びとを支える資料―文字資料から自然史資料まで―」【8/2】

標記のシンポジウムが開催されます。 詳しくは、主催者のブログをご参照ください。 http://d.hatena.ne.jp/kanagawa-shiryounet/20140623/1403552052 日時 2014年8月2日(土) 13:00〜16:30 場所 関東学院大学関内メディアセンター M-803室 〒231-0011 神…

中国:旧日本軍人ら45人の供述書 ネットで公開

『毎日新聞』のサイトの2014年7月3日付の記事です。他紙でも報じられました。 http://mainichi.jp/select/news/20140704k0000m030067000c.html 中国政府や共産党の重要資料を保管する中央公文書館(档案館)は、第二次世界大戦後に中国での日本人戦犯裁判で…

データを紡いで社会につなぐ: デジタルアーカイブのつくり方

渡邉英徳. データを紡いで社会につなぐ: デジタルアーカイブのつくり方 . 講談社, 2013, 268p, (講談社現代新書, 2234). 主な内容は以下の通りです。 第1章 ビッグデータの時代 第2章 オープンデータの時代 第3章 仮想世界の「建築」とグーグルアース 第4章 …

これからのアーキビスト: デジタル時代の人材育成入門

知的資源イニシアティブ編. これからのアーキビスト: デジタル時代の人材育成入門. 勉誠出版, 2014, 256p. 主な内容は以下の通りです。 まえがき 岡本真 01 アーキビストの役割と課題 日本のアーキビストの現状と問題点 毛塚万里 博物館・美術館にデジタル・…

思い出をレスキューせよ!: “記憶をつなぐ”被災地の紙本・書籍保存修復士

堀米薫. 思い出をレスキューせよ!: “記憶をつなぐ”被災地の紙本・書籍保存修復士. くもん出版, 2014, 112p. 主な内容は以下の通りです。 プロローグ 第一章 大船渡の海を見て、世界へ 第二章 大船渡にもどってからの日々 第三章 東日本大震災 第四章 思い出…

デジタルアーカイブ: 記憶と記録を紡ぐ

高島秀之. デジタルアーカイブ: 記憶と記録を紡ぐ. 創成社, 2013, 256p. 主な内容は以下の通りです。 第1章 記憶と記録を紡ぐ 第2章 映像アーカイブを辿る 第3章 シルクロード 略奪と破壊の歴史 第4章 文化遺産を紡ぐ匠の技 第5章 デジタルによる修復と…

懐かしさは未来とともにやってくる: 地域映像アーカイブの理論と実際

原田健一; 石井仁志編著. 懐かしさは未来とともにやってくる: 地域映像アーカイブの理論と実際. 学文社, 2013, 344p. 主な内容は以下の通りです。 第1章 地域・映像・アーカイブをつなげるための試論 第I部 「にいがた」という地域の映像を分析する 第2章 事…

「近現代アジア資料と資料デジタル化」ワークショップ【7/19】

標記のワークショップが開催されます。 詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。 http://www.china-waseda.jp/toyo/?p=509 主催: 公益財団法人東洋文庫現代中国研究資料室 (人間文化研究機構現代中国地域研究東洋文庫拠点) 日時: 2014年7月19日(土…

高知県四万十町が文書管理で業務改善 物置かず「机は滑走路」

『高知新聞』のサイトの2014年7月1日付の記事です。 http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=322318&nwIW=1&nwVt=knd 高知県四万十町では、事業ごとに担当職員が保管していた文書を、2012年度から共用棚で一括管理する方式に変更したそうです。

徹底図解 成果が必ず出る! ビジネス整理術

高原真由美監修. 徹底図解 成果が必ず出る! ビジネス整理術. 日本文芸社, 2013, 176p. 主な内容は以下の通りです。 序章 なぜ、いまビジネス整理術が必要なのか 第1章 ライフオーガナイズとはなにか? 第2章 「情報」のオーガナイズ 第3章 「もの」のオー…

会社では教えてくれない! 頭のいい片づけ術・捨てる術

本田尚也. 会社では教えてくれない! 頭のいい片づけ術・捨てる術. ぱる出版, 2014, 176p. 主な内容は以下の通りです。 PART 1 上手に減らしていく捨てる基本編 PART 2 机の山積みを対策する捨てる実践編 PART 3 片づけの基本ツールを正しく使っていこう PART…

デジタルでスッキリする書類整理ハックス

佐々木正悟; 富さやか. デジタルでスッキリする書類整理ハックス. ソーテック社, 2013, 208p. 主な内容は以下の通りです。 Chapter 1 すぐ取り込めば片付けられる Chapter 2 無理矢理取り込む必要はない Chapter 3 目の前の書類を取り込んですぐ使う Chapter…

モノが少ないと快適に働ける: 書類の山から解放されるミニマ​リズム的整理術

土橋正. モノが少ないと快適に働ける: 書類の山から解放されるミニマ​リズム的整理術. 東洋経済新報社, 2014, 180p. 主な内容は以下の通りです。 はしがき 第1章 書類、ノート、名刺など紙類の流れをつくる 第2章 デスク環境のミニマリズム 第3章 ミニマ…

5秒でどんな書類も出てくる「机」術

壷阪龍哉. 5秒でどんな書類も出てくる「机」術. 講談社, 2012, 228p, (講談社+α文庫). 主な内容は以下の通りです。 はじめに 「当たり前のことをシンプルに!」が整理の鉄則 第1章 身の回りを整理する―机の上が驚くほどスッキリする9つの法則 第2章 時間…

9万点分の検索システム整備 神戸アーカイブ写真館

『神戸新聞』のサイトの2014年6月30日付の記事です。 http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201406/0007101833.shtml 神戸市の広報課、文書館などが所蔵する古い写真や映像を収集、保管している神戸アーカイブ写真館が、写真約9万点分の検索システムを整備し…

原発事故の調書、年内にも公開へ 本人同意分をHPで

朝日新聞デジタルの2014年6月27日付の記事です。 http://www.asahi.com/articles/ASG6W3V5LG6WUTFK002.html 東京電力の福島第一原発事故を調査した政府事故調査・検証委員会の調書について、「公文書管理法に規定する公文書等に該当する。秘密指定はなされて…

画像史料論: 世界史の読み方

吉田ゆり子; 八尾師誠; 千葉敏之編. 画像史料論: 世界史の読み方. 東京外国語大学出版会, 2014, 326p. 主な内容は以下の通りです。 I 画像を読み解く 「ベアトゥス写本挿絵にみる中世イベリア世界」久米順子 イメージの芽1 「エンリケ航海王子の3つの肖像画…

表象とアルシーヴの解釈学: リクールと『記憶、歴史、忘却』

川口茂雄. 表象とアルシーヴの解釈学: リクールと『記憶、歴史、忘却』. 京都大学学術出版会, 2012, 516p. 主な内容は以下の通りです。 プロローグ—孤児リクールと抽象絵画 はじめに 序 論 1 〈記憶と表象の現象学〉へのブレイクスルー 2 一九四九年—黎明…

中世の契約社会と文書

村石正行. 中世の契約社会と文書. 思文閣出版, 2013, 352p. 主な内容は以下の通りです。 序 章 契約における文書作成―分析と課題― 第一部 中世の契約と文書の作成 第一章 売買における双方向の契約文書 第二章 中世の借用と預状の作成 第三章 処分状の作成 …