Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

高松市の公文書館職員募集

香川県高松市が、非常勤嘱託職員(公文書館職員)2名程度を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 ○歴史公文書などの選別・収集・整理・保存管理,展示・講座の企画運営 ○公文書館開館準備事務 応募資格は以下の通りです。 1 公文書館の事業活動に意…

シンポジウム「脚本アーカイブズ一般公開へ向けて―「アーカイブの現在と未来」」【2/11】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、主催者の日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアムのサイトをご参照下さい。 http://www.nkac.jp/シンポジウム-new/ 平成26年2月11日(火・祝) 13時半〜17時半 東京大学 本郷校…

「歴史記録をいかしたまちづくりに向けて〜地域公文書の保存と活用〜シンポジウム」【2/8】

長野県安曇野市で、標記のシンポジウムが開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、同市のサイトをご参照下さい。 http://www.city.azumino.nagano.jp/gyosei/kohoshi/backnumber/2014/no180.html 信州大学人文学部委託調査研究「安曇野を考えてみ…

元慰安婦証言、「世界遺産」申請へ 韓国政府が方針

朝日新聞デジタルの2014年1月16日付の記事です。他紙でも報じられました。 http://www.asahi.com/articles/ASG1H32S3G1HUHBI00M.html 韓国の女性家族省は、元日本軍慰安婦の証言記録がユネスコの「世界記憶遺産」に登録されるよう、申請に向けた手続きを進め…

ゆきのした史料館 移転・存続へ 民衆資料2万点

朝日新聞デジタルの2014年1月14日付の記事です。 http://www.asahi.com/articles/ASG1D5404G1DPGJB009.html 福井の空襲や大地震の記録を保存する「ゆきのした史料館」の資史料を整理して使いやすくする方法を考えたり、移転先を探したりする存続運動実行委員…

筑波大学の助教公募

筑波大学が、アーカイブズ学分野の助教1名を公募しています。 職務内容は以下の通りです。 アーカイブズ学に関する教育・研究を行うとともに,情報学群知識情報・図書館学類及び図書館情報メディア研究科(博士前期課程)における授業並びに研究指導,大学運…

国立公文書館の非常勤職員募集

国立公文書館が、非常勤職員(調査員(専門官室))若干名を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 A 内閣文庫の古書、古文書等についての調査研究及び情報提供等に係る業務 B 歴史的資料等保有施設等が保存する資料に関する情報提供等に係る業務(歴…

文書館別館が北菓楼のサロンに 堀製菓 歴史的建造物を継承し活用

SankeiBizの2014年1月14日付の記事です。 http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140114/cpd1401140501001-n1.htm 北海道立文書館別館の建物は、堀製菓が購入し、外観を生かしながら北菓楼の店舗、サロンに衣替えすることになったそうです。

復興の歩み、定点観測 東北大災害研が写真収録サイト公開

『河北新報』のサイトの2014年1月14日付の記事です。 http://www.kahoku.co.jp/news/2014/01/20140114t15004.htm 東北大学災害科学国際研究所は、被災地を定点観測した写真を集めたサイト「復興へ カワルみちのく風景」を公開したそうです。

デジタル化 近寄って観察OK 府立総合資料館所蔵の東寺百合文書 京都

MSN産経ニュースの2014年1月11日付の記事です。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/140111/kyt14011102040002-n1.htm ユネスコの記憶遺産に推薦される予定の「東寺百合文書」を所蔵する京都府立総合資料館で、デジタル化の作業が大詰めを迎えているとい…

昭和天皇実録 全文開示へ、今春完成見通し

MSN産経ニュースの2014年1月10日付の記事です。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/140110/imp14011000050000-n1.htm 宮内庁は、昭和天皇の生涯を記録した「昭和天皇実録」を来年度中に公刊する見通しを明らかにしたそうです。

秘密法を追う 情報開示 「公開法」の改正強化を

『信濃毎日新聞』のサイトの2014年1月7日付の社説です。 http://www.shinmai.co.jp/news/20140107/KT140106ETI090004000.php 公文書管理法の問題点として、文書管理のやり方がほかの法律で決まっている場合は対象外としていることを指摘し、次の国会での改正…

宮内庁書陵部図書課図書寮文庫研究職員の募集

宮内庁が、書陵部図書課図書寮文庫の研究職員1名を募集しています。 採用後の職務は以下の通りです。 1.古典籍・古文書などの未整理図書について,書誌情報の調査,解明に関する業務 2.所蔵資料目録データベースの整備等に関する業務 3.図書の翻刻・出版…

鳥取県立公文書館の専門員募集

鳥取県立公文書館が、非常勤職員(専門員)1名を募集しています。 職務内容は以下の通りです。 次のような歴史的公文書等に関する業務 1.歴史的公文書等(特に古文書解読能力を伴うもの)の収集や調査・研究 2.その他収蔵資料の整理と目録化 3.企画展示及…

新潟市歴史文化課歴史資料整備室非常勤職員の募集

新潟県新潟市が、歴史文化課歴史資料整備室に勤務する非常勤職員1名を募集しています。 主な業務内容は、「市史等の執筆、歴史資料の調査、整理、保存、公文書の管理、その他事務」です。 受験資格は以下の通りです。 次のすべての要件を満たす者 大学又は大…

資料保存セミナー「文化資産としてのマイクロフィルム保存を考える」【1/24】

日本図書館協会資料保存委員会が、標記のセミナーを開催します。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、同委員会のサイトをご参照下さい。 http://www.jla.or.jp/committees/hozon/tabid/98/Default.aspx 日時:2014年1月24日(金) 19:00-20:30 会場:日本図…

筑波大学知的コミュニティ基盤研究センター第108回研究談話会【1/24】

標記の研究会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照下さい。 http://www.kc.tsukuba.ac.jp/index.php?id=166 テーマ 図書館情報専門職の歴史的資料の保存と利用に関する総合的研究:図書館情報学アーカイブの構築に向…

大量のデータに溺れる米NSA―「知り過ぎて理解できず」

ウォール・ストリート・ジャーナル日本語版サイトの2013年12月30日付の記事です。 http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303907304579289994102870228.html?dsk=y 米国家安全保障局(NSA)が世界中のインターネットトラフィックをのぞき見るのに使うコ…

懐かしのビデオゲーム、インターネット上でよみがえる

AFPBB Newsの2013年12月28日付の記事です。 http://www.afpbb.com/articles/-/3005765 米国の非営利団体「インターネット・アーカイブ(Internet Archive)」は、インターネットが普及する前の時代のビデオゲームをブラウザー上で再現するウェブページ「コン…

全史料協関東部会第275回定例研究会「多摩地域の自治体史編纂とアーカイブズ」【2/7】

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の関東部会が、標記の研究会を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同部会のサイトをご参照下さい。 http://www.jsai-kanto.jp/modules/bulletin2/index.php?page=article&storyid=37 1 日 時 平成26…

国際シンポジウム「ビッグデータ時代の図書館の挑戦 ―研究データの保存と共有」【2/5】

標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、国立国会図書館のサイトをご参照下さい。 http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20140205sympo.html 日時 2014年 2月5日(水) 13:30 〜 17:00 (13:00開場) 会場 国立国会図書館…

「日本写真保存センター」セミナー「写真フィルムを長期保存するには...―無酸・中性紙の包材を前にして―」【2/5】

標記のセミナーが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、日本写真家協会のサイトをご参照下さい。 http://www.jps.gr.jp/events/other/index.html 日時: 2014年2月5日(水)13:30 〜 16:30 会場: 池袋サンシャイン文化会館7階 テーマ: …

藤沢市史研究会「「公文書は私たちのもの」-その保存と活用に向けて-」【2/1】

標記の研究会が開催されます。 詳しくは、神奈川県藤沢市のサイトをご参照下さい。 http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/jyouhou/page100075.shtml 日程 2014年2月1日 土曜日 1、講演 テーマ「公文書をつかう」-歴史研究者と情報公開 講師 瀬畑 源…

全史料協近畿部会第99回近世古文書研究会「高野文化圏における資料保存の可能性と課題」【1/18】

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の近畿部会が、標記の研究会を開催します。 詳しくは、同部会のブログをご参照下さい。 http://jsai-kinki.com/blog-entry-13.html と き 平成26年1月18日(土) 午後1時30分〜4時30分 ところ 奈良県婦人会館 …

秘密法の前身「特管秘」、全て廃棄 3.6万件が検証できず

『西日本新聞』のサイトの2014年1月3日付の記事です。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/61200 特定秘密保護法の前身と位置付けられる「特別管理秘密」(特管秘)制度が施行された2009年以降、13年上半期(6月末)までに保存期間が…

まち歩きのススメ 建物編 北海道立文書館別館

朝日新聞デジタルの2013年12月6日付の記事です。 http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20131206010970001.html 北海道立文書館別館となっている道庁の旧本庁舎(赤れんが庁舎)について取り上げています。

日本アーカイブズ学会2013年度第2回研究集会「地域の中の学校資料とアーカイブズ」【2/15】

標記の研究集会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照下さい。 http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=154 ・日程:2014年2月15日(土) 13時30分〜16時40分(開場 13時) ・会場:キャンパスポート…

第12回歴史文化をめぐる地域連携協議会「地域歴史遺産の可能性を考える」【2/2】

標記の研究会が開催されます。 詳しくは、神戸大学大学院人文学研究科地域連携センターのサイトをご参照下さい。 http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~area-c/kyougikai12.html 2014年2月2日(日)11:00〜17:00 人文学研究科B331教室/交流会場:B333教室、B334教…

日本史研究会2014年1月例会「被災歴史資料保全活動と災害史研究―3・11以降の歴史学の課題―」【1/26】

標記の研究会が開催されます。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、主催者のサイトをご参照下さい。 http://www.nihonshiken.jp/regular-meeting/458-201401-reg.html 日時: 2014年1月26日(日) 午後1時〜5時 場所: 機関紙会館5階大会議室 (京都市上京…

情報公開法、民主と協議を=礒崎首相補佐官

時事通信のサイトの2013年12月18日付の記事です。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013121800799 礒崎陽輔首相補佐官は、「情報公開制度とか公文書管理の仕組みは、日本では歴史が浅くて十分なものではない。制度をしっかりとつくっていくことで、より…