Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

明治大学スタッフ・セミナー講演会「歴史をつくること:将来の文書館を創造するために地域コミュニティと共に働く文書館員」【10/26】

明治大学で、標記の講演会が開催されます。 詳しくは、同大学のサイトの「イベント一覧」をご参照ください。 http://www.meiji.ac.jp/koho/event/event2013.html 国際交流第347回スタッフセミナー講演会 Making History: Archivists working with Local C…

三重県新博物館整備推進プロジェクトチーム非常勤嘱託員の募集

三重県環境生活部新博物館整備推進プロジェクトチームが、非常勤嘱託員(博物館公文書等保存・公開整備担当)2名を募集しています。 仕事内容は以下の通りです。 ・歴史的公文書の整理・保存に関すること。 ・歴史的公文書の公開閲覧に関すること。 ・博物館…

北方歴史資料館が閉館へ 北海道・函館 高田屋嘉兵衛の資料展示

『北海道新聞』のサイトの2013年9月26日付の記事です。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/494071.html 北海道函館市の北方歴史資料館が閉館し、資料は東京の高田家に持ち帰るそうです。

研究者に「倫理教育」義務づけ…文科省中間報告

YOMIURI ONLINEの2013年9月26日付の記事です。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130926-OYT1T01016.htm?from=ylist 文部科学省の作業部会は、研究者に対し実験データの長期保存や倫理教育を義務づけることなどを盛り込んだ中間報告をまとめたそうで…

武雄市、公文書の電子化へ リスク管理強化

『佐賀新聞』のサイトの2013年9月21日付の記事です。 http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2553677.article.html 佐賀県武雄市は、2013年度中に前年度の公文書を電子化し、可能なものはインターネットで一般公開するそうです。

放射線データの「保管庫」を 健康調査や除染計画に不可欠

日本経済新聞のサイトの2013年9月11日付の記事です。 http://www.nikkei.com/article/DGXBZO59333810V00C13A9X21000/ 各地で計測されている放射線データについて、「多くの人が情報を共有できるよう、アーカイブ(情報の保管庫)づくりが急務だ」としていま…

平成25年度画像保存セミナー【10/31-11/1】

日本写真学会が、標記のセミナーを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://www.spstj.org/event/nissya_e_syosai_104.html 開催日時 2013年10月31日(木)18:00-20:20 11月1日(金)9:55-17:40 開催場所 場…

国際京都学シンポジウム「東寺百合文書のこれから−記憶遺産に向かって−」【10/14】

標記のシンポジウムが開催されます。 詳しくは、京都府立総合資料館のサイトの「新着情報」をご参照ください。 http://www.pref.kyoto.jp/shiryokan/ 平成25年10月14日(月・祝日) 時間:13:00〜17:00 会場:京都府立大学 第3講義室 定員:300人 入場無料 …

情報公開 鈍い政権 公文書公開30年など 関連法案を放置

『東京新聞』のサイトの2013年9月21日付の記事です。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013092102000149.html 安倍政権は10月召集予定の臨時国会で秘密保護法案を提出する方針なのに対し、閣議や閣僚懇談会の議事録を作成し、原則三十…

五輪に吹く風(下) 公式記録映画 後世へ引き継ぐ「遺産」

『東京新聞』のサイトの2013年9月14日付の記事です。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2013091402000154.html 国際オリンピック委員会(IOC)は世界の五輪映画を修復、保存する活動を進めており、市川崑監督の映画「東京オリンピ…

秘密保護法案 懸念材料が多すぎる

毎日jpの2013年9月4日付の社説です。 http://mainichi.jp/opinion/news/20130904k0000m070119000c.html 特定秘密保護法案について、「米国では、重要な公文書でも期限がすぎれば公開される仕組みが整備されている」ことを指摘し、「まず基本的な情報公開度を…

福井県文書館の古文書調査専門員募集

福井県文書館が、古文書調査専門員1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 (1) 収集した古文書等の調査研究に関すること。 (2) 収集した古文書等の翻刻・編集・データ入力に関すること。 (3) 研究紀要等の編集に関すること。 (4) 古文書入門講座…

災害資料フォーラム「阪神・淡路大震災から東日本大震災へ」【10/20】

標記のフォーラムが開催されます。 詳しくは、主催者のサイトをご参照ください。 http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~chiiki/oshirase.html 日時:2013年10月20日(日) 13:00〜17:30 会場:神戸大学瀧川記念学術交流会館(神戸市灘区六甲台町1-1) http://www.ko…

資料保存セミナー「被災した写真資料の救済 「写真でつながるプロジェクト」」【10/11】

日本図書館協会資料保存委員会が、標記のセミナーを開催します。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 http://www.jla.or.jp/committees/hozon/tabid/98/Default.aspx 日時:2013年10月11日(金) 19:00−20:30 会場:日本図書…

eドキュメントJAPAN 2013【10/9-11】

日本画像情報マネジメント協会が、標記の展示会を東京ビッグサイトで開催します。 以下のテーマのフォーラムの他、企業の出展や各種セミナーが催されます。 詳しくは専用サイトをご覧下さい。 http://expo.nikkeibp.co.jp/e-doc/2013/index.html 名称 eドキ…

クローズアップ2013:秘密保護法案 「定義」、行政裁量で 外部チェックのすべなく

毎日jpの2013年9月14日付の記事です。 http://mainichi.jp/select/news/20130914mog00m010001000c.html 「特定秘密保護法案」に関連して、米国では国立公文書館にある情報保全監察局が適切な機密指定かどうかを見極める責務を負い、局長には機密の解除請求権…

別府の無断移転登記:「文書管理見直すべき」 監査委員、意見具申 住民監査請求は却下 /大分

毎日jpの2013年9月7日付の記事です。 http://mainichi.jp/area/oita/news/20130907ddlk44040616000c.html 大分県別府市の監査委員は、「説明責任を尽くすため、文書管理のあり方を見直すべきだ」などとする異例の意見具申をしたそうです。

ルポ:映像最大手「イマジカ」 貴重な記録を守りたい フィルム修復、デジタル変換に注力

毎日jpの2013年8月26日付の記事です。 http://mainichi.jp/feature/news/20130826dde018040055000c.html 映像技術サービスの最大手「イマジカ」は、フィルム修復からデジタル化、素材を活用するソフトの提供までを一貫して手がける「アーカイブユニット」を…

『Archival Science』Vol. 12, Issue. 4

『Archival Science』Vol. 12, Issue. 4(2012年12月)の主な内容は以下の通りです。 「アーカイブズにおけるジャンル研究」についての特集号です。 Genre studies and archives: introduction to the special issue Gillian Oliver, Wendy M. Duff The orde…

『Archival Science』Vol. 12, Issue. 3

『Archival Science』Vol. 12, Issue. 3(2012年9月)の主な内容は以下の通りです。 Oral culture, written records and understanding the twentieth-century colonial archive. The significance of understanding from within Alistair G. Tough The econ…

『Archival Science』Vol. 12, Issue 2

『Archival Science』Vol. 12, Issue 2(2012年6月)の主な内容は以下の通りです。 「アーカイブズと先住民族の人権」に関する特集号です。 Editors’ introduction to Keeping cultures alive: Archives and Indigenous human rights Sue McKemmish, Livia I…

『Archival Science』Vol. 12, Issue 1

『Archival Science』Vol. 12, Issue 1(2012年3月)の主な内容は以下の通りです。 Who owns knowledge? Heritage, intellectual property and access in and to the history of Antigua and Barbuda Sarah Barber Cultivating archives: meanings and ident…

利用者増へ奮闘 県歴史文化情報センター

『中日新聞』のサイトの2013年9月4日付の記事です。 http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20130904/CK2013090402000042.html 古文書や絵図など十六万点に上る歴史資料の写しを所蔵、公開している静岡県立中央図書館歴史文化情報センターの資料検索シ…

100年目 古文書目録作成 醍醐寺調査 詳細研究、書籍化へ

『京都新聞』のサイトの2013年8月30日付の記事です。 http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20130830000065 真言宗醍醐派総本山の醍醐寺で毎年夏に行われている古文書調査が、今年で100年目を迎えた、という内容です。

常陸大宮市:補正予算案 廃校の小学校を公文書館に整備 /茨城

毎日jpの2013年8月29日付の記事です。 http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20130829ddlk08010105000c.html 茨城県常陸大宮市は、廃校となった小学校を活用して公文書館とするそうです。

全史料協の第39回大会【11/14-15】

全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)が、2013年度の大会・研修会を東京都で開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご覧下さい。 http://www.jsai.jp/taikai/tokyo/index.html テーマ 地域社会とともに歩むアーカイ…

第7回資料保存シンポジウム「広がる資料保存の取り組み−高まる意識の中で−」【10/21】

情報保存研究会が、標記のシンポジウムを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 http://www.e-jhk.com/html/index.html 日 時:2013 年 10 月 21 日(月)9:50 〜 18:00(受付 9:20) 参加費:無料(定員 30…

第18回ビジネスアーキビスト研修講座【10/4-11/29】

企業史料協議会が、標記の研修講座を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=14 日 時 2013年10月〜11月 毎週金曜日開講 13:00〜14:20、14:30〜15:50 10月4・11・18・2…

全史料協関東部会の第273回定例研究会「全史料協の今〜市町村公文書館の役割を考える〜」【10/1】

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の関東部会が、標記の研究会を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同部会のサイトをご参照ください。 http://www.jsai-kanto.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=7 日 時 平成25年…

全史料協近畿部会第122回例会【9/13】

全国歴史資料保存利用機関連絡協議会の近畿部会が、標記の研究会を開催します。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 http://www.jsai.jp/iinkai/kinki/e20130824.html と き 平成25年9月13日(金) 午後1時30分〜4時 場 所 京都府立総合資料館…