Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

府立盲学校の資料をデジタル化 学生ら取り組み

『京都新聞』のサイトの2011年1月4日付の記事です。 http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110104000055 京都府立盲学校の資料室が、古い資料の読み取りやデジタル化、復元などに取り組んでいるそうです。

上智大学大学院文化交渉学専攻の開設

上智大学は、2011年4月、大学院文学研究科に「文化交渉学専攻」(博士前期課程16人・後期課程3人)を設置することを発表しました。 同専攻のパンフレットでは、養成する人材について以下のような点が挙げられています。 新たな文化創造の基盤となる文献調査…

宮内庁宮内公文書館及び外務省外交史料館による意見募集

宮内庁宮内公文書館及び外務省外交史料館が、それぞれ公文書管理法関連の規則等に関する意見募集(パブリックコメント)を実施しています。 意見・情報受付締切日は、いずれも2011年2月24日です。 詳しくは、「電子政府の総合窓口」の以下のページをそれぞれ…

外務省の職員募集

外務省が、「外交史料編さん等」に従事する職員1名を募集しています。 職務内容は、「外務省編『日本外交文書』の編纂・刊行に携わると共に,外務省の歴史的文書の移管受入・保存・利用,並びにこれに関連する調査など外交史料館の業務に関する中核的役割を…

沖縄県公文書館の公文書嘱託員募集

沖縄県公文書館を運営する(財)沖縄県文化振興会が、平成23年度の公文書嘱託員3名を募集しています。 仕事の内容は以下の通りです。 公文書等の収集・分類・整理・目録の作成に関すること。 公文書の閲覧利用等に関すること。 公文書の修復、保存業務に関す…

名古屋大学大学文書資料室の事務補佐員募集

名古屋大学大学文書資料室が、パートタイム勤務職員(事務補佐員)1名を募集しています。 業務内容は、以下に掲げる業務の補助です。 名古屋大学史関係資料の収集・整理・保存・公開に関する業務 名古屋大学史に関係する各種事業(刊行物・展示など)に関す…

公共図書館におけるデジタルアーカイブ推進会議【2/24】

国立国会図書館が、標記の会議を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同館のサイトをご参照ください。 http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/1190681_1368.html 日時 平成23年 2月24日(木) 14:00 〜 16:30 (13:30より受付開始) 会場 国…

第46回社史づくり実務セミナー【2/24】

専門図書館関西地区協議会が、標記のセミナーを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://www.sentokyo-kansai.com/seminar/seminar.html 日時: 平成23年2月24日(木) 9:30〜17:40 場所: 大阪企業家ミ…

第13回サス研フォーラム「環境アーカイブズとサステイナビリティの探求」【1/30】

法政大学サステイナビリティ研究教育機構が、標記のフォーラムを開催します。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、同機構のサイトをご参照ください。 http://research.cms.k.hosei.ac.jp/sustainability/node/168 日時 2011年1月30日(日)13:30〜15:50 (開場…

国立公文書館の公文書専門員の公募

国立公文書館が、公文書専門員を若干名公募しています。 職務内容は以下の通りです。 (1)国の機関等からの公文書の移管等に係る諸業務 (2)一般の利用(目録、公開、普及啓発等)のための諸業務 (3)国際交流関係業務(国際機関との連絡調整、外国公文書館関係…

宮内庁の期間業務職員の公募

宮内庁が、期間業務職員9名を公募しています。 仕事内容は「近現代史史料等の調査・整理・読解等,その他に関する業務の補助」です。 応募資格は以下の通りです。 1.4年制大学またはそれ以上において日本史学,あるいはそれに類する専攻を卒業・修了した者…

外務省外交史料館の非常勤職員公募

外務省が、外交史料館で勤務する非常勤職員1名を募集しています。 業務内容は「歴史的外交文書の公開準備業務(資料目録、資料検索簿作成)他」です。 応募資格は以下の通りです。 (イ)日本近現代史、外交史の知識を有していることが望ましい。 (ロ)パソ…

アジア歴史資料センター研究員の公募

国立公文書館アジア歴史資料センターが、非常勤の研究員を公募しています。 主な職務内容は以下の通りです。 (1) アジ歴が提供する資料の目録データや画像データに関して専門的な立場からその公開・運営に当たる。 (2) アジ歴が企画するインターネット…

被災史料:地域の歴史継承の一助に 尼崎市嘱託職員・河野さんが修復活動 /兵庫

毎日jpの2011年1月15日付の記事です。 http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110115ddlk28040377000c.html 歴史資料ネットワークで活動するメンバーの一人に光を当てています。

保存期間過ぎ公文書など 適正管理へ連絡協

『大分合同新聞』のサイトの2011年1月12日付の記事です。 http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_129479473999.html 大分県に「歴史資料保存活用連絡協議会」が設立されたそうです。

外務省外交史料館の非常勤職員公募

外務省が、外交史料館で勤務する非常勤職員3名を募集しています。 業務内容と応募資格はそれぞれ以下の通りです。 外交史料館所蔵史料の修復及び史料保存管理補助 (イ) 史料(主として和・洋紙)修復技術を国内外の専門学校で履修もしくは、修復工房で習得…

宮内庁書陵部の研究職員公募

宮内庁が、書陵部図書課宮内公文書館で勤務する研究職員1名を募集しています。 主な職務は以下の通りです。 1.宮内庁内各部局からの歴史資料として重要な公文書の移管に関する業務 2.公文書管理法に基づく利用請求についての審査業務 3.利用請求者等から…

公文書管理法制セミナー【2/21】

行政管理研究センターが、標記のセミナーを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同センターのサイトをご参照ください。 http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~iam/seminar.html 日 時:平成23年2月21日(月)10:00〜16:25 会 場:(財)全国町村議…

第11回アーキビスト・カフェ「文学館研究から見るMLA」【2/19】

アーキビスト・サポートが、標記のイベントを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、アーキビスト・サポートのサイトをご参照ください。 http://www.ne.jp/asahi/archivists/support/cafe.html 日時:2011年2月19日(土) 午後5時から7時…

日加シンポジウム「理想の電子政府文書管理、国立図書館、及び国立公文書館〜知的資産の保存と利用のための新しい枠組みづくり〜」【2/2】

在日カナダ大使館で、標記のシンポジウムが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同館のサイトをご参照ください。 http://www.canadainternational.gc.ca/japan-japon/commerce_canada/ict-20110202-tic.aspx?lang=jpn 日時: 2011月2月2…

日本図書館研究会大学図書館研究グループ研究例会【1/29】

標記の研究会が開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトをご参照ください。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/groups/news.html 日時: 2011年1月29日(土)14:00 - 17:00 会場: キャンパスプラザ京都(第2演習室) テーマ 大学…

行政文書整理のメド立たず 1200箱、放置状態に

『八重山毎日新聞』のサイトの2011年1月9日付の記事です。 http://www.y-mainichi.co.jp/news/17508/ 沖縄県石垣市では、市史編集課が収集した行政文書を整理できるメドがたっていないという内容です。

学校資料廃棄しないで 進む統廃合で散逸懸念

『河北新報』のサイトの2011年1月8日付の記事です。 http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110108t15020.htm 「小学校はかつて地域の公民館のような役割を担ったとされ、公式の行事などを記録した資料が残る可能性が大きい」として、学校資料の安易な廃棄…

九州大学大学文書館百年史編集室の助教公募

九州大学大学文書館百年史編集室が、助教1名(特定有期教員)を公募しています。 業務内容は、「九州大学百年史の編纂に従事する」です。 応募資格は以下の通りです。 (1)博士の学位を有していること。もしくは同等の能力を有する者。 (2)大学史を専門…

全史料協関東部会の第260回定例研究会【2/10】

全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)の関東部会が、標記の研究会を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同部会のサイトをご参照下さい。 http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~shozawa/zkkennew.html 期 日 平成23(2011)年2…

2010年度岡山史料ネット講演会〜各地の資料保存活動を考える〜【2/5】

岡山史料ネットが、標記の講演会を開催します。 詳しくは、岡山県立記録資料館のサイトの「お知らせ」をご参照ください。 http://archives.pref.okayama.jp/ 日時:2011年2月5日(土)13:30〜16:30 場所:県立記録資料館研修室 (岡山市北区南方2丁目13-1…

『情報の科学と技術』Vol. 60, No. 11

『情報の科学と技術』Vol. 60, No. 11(2010年11月)が、特集「デジタル映像アーカイブ」を組んでいます。 以下の記事が掲載されています。 人智の礎としてのアーカイブ−映画フィルムのアーカイビングという仕事− とちぎ あきら デジタルアーカイブのベスト…

『建築雑誌』No. 1610

日本建築学会が発行する『建築雑誌』のNo. 1610(2010年11月)が、特集「エフェメラ(ephemera)−短命な建築媒体を後世に−」を組んでいます。 以下の記事が掲載されています。 特集 イントロダクション アーカイブの現れ出ずる場所へ 中谷礼仁 特集主旨 当事者…

『学習情報研究』第191号

学習ソフトウェア情報研究センターが発行する『学習情報研究』の第191号(2006年7月)が、特集「ディジタルコンテンツを創る人材育成 ディジタル・アーキビスト」を組んでいます。 以下の記事が掲載されています。 ディジタル・アーキビストとその養成 後藤 …

三豊市文書館の専門員募集

香川県三豊市の三豊市文書館が、文書館専門員1名を募集しています。 資格は以下の通りです。 (1)昭和45年4年2日〜昭和60年4月1日に生まれた者 (2)公文書館、博物館、図書館等で勤務経験があり、歴史資料(歴史的公文書・古文書等)の取扱いがで…