Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

公文書講演会「後々の世んかい残さびら公文書:公文書管理法と私たちの役割」【8/13】

沖縄県公文書館が、標記の講演会を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同館のサイトをご参照ください。 http://www.archives.pref.okinawa.jp/publication/2010/07/post-341.html テーマ:後々の世んかい残さびら公文書: 公文書管理法と…

戦争体験者の証言 動画サイトを開設 NHK

MSN産経ニュースの2010年7月27日付の記事です。他紙でも報じられました。 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/100727/med1007270808002-n1.htm NHKが番組の制作過程で撮影し、保存してきた元兵士や市民らの証言動画を無料で公開する「NHK戦争証…

文化遺産に関するアーカイブ資料の保存と活用のための施策の充実を求める意見書

標記の意見書が、2010年7月8日付で文化審議会文化政策部会長及び文化庁長官に提出されました。 アート・ドキュメンテーション学会、記録管理学会、情報知識学会、日本アーカイブズ学会、慶應義塾大学アート・センターの連名で、以下の事項などを要望していま…

コンシェルジュ神奈川「公文書館へようこそ」

神奈川県が放送していたテレビ番組「コンシェルジュ神奈川」で、2010年2月21日に標記の番組が放映されました。 神奈川県立公文書館の活動を分かりやすく紹介しています。 同県のサイトで、過去の番組動画を見ることができます。 http://www.pref.kanagawa.jp…

ISO/TR 21548:2010

国際規格Health informatics -- Security requirements for archiving of electronic health records -- Guidelinesが、2010年1月26日に発行されました。 電子形態の医療記録の保存をめぐるセキュリティ要件についてのガイドラインを示した規格です。 日本規…

ISO/TS 21547:2010

国際規格Health informatics -- Security requirements for archiving of electronic health records -- Principlesが、2010年2月2日に発行されました。 電子形態の医療記録の保存をめぐるセキュリティ要件についての原則を示した規格です。 日本規格協会の…

第5回映画の復元と保存に関するワークショップ【8/28-30】

標記のワークショップが開催されます。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、映画保存協会のサイトをご参照ください。 http://www.filmpres.org/archives/758 企画:大阪芸術大学「玩具映画および映画復元・調査・研究プロジェクト(TOY FILM PROJECT)…

2010年度沖縄県行政文書管理セミナー【8/6】

標記のセミナーが開催されます。 参加対象者は行政機関の職員で、申し込みが必要です。 詳しくは、行政文書管理改善機構のサイトの「新着情報」をご参照ください。 http://www.npo-bunshokanri.jp/ 日 時:平成22年8月6日(金) 10時〜16時 (受付開始…

ISO/IEC 29121:2009

国際規格Information technology -- Digitally recorded media for information interchange and storage -- Data migration method for DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM, +R, and +RW disksが、2009年1月29日に発行されました。 DVDデータのマイグレーションに関す…

ISO/TR 22957:2009

国際規格Document management -- Analysis, selection and implementation of electronic document management systems (EDMS)が、2009年12月3日に発行されました。 電子文書管理システム(EDMS)の分析、選択及び実装に関する規格です。 日本規格協会のサイト…

ISO 16245:2009

国際規格Information and documentation -- Boxes, file covers and other enclosures, made from cellulosic materials, for storage of paper and parchment documentsが、2009年11月24日に発行されました。 セルロース素材の資料保存容器に関する規格です…

ISO/TR 15801:2009

国際規格Document management -- Information stored electronically -- Recommendations for trustworthiness and reliabilityが、2009年10月9日に発行されました。 電子情報の信頼性に関する規格です。 日本規格協会のサイトから購入できます。 http://www…

ISO 11506:2009

国際規格Document management applications -- Archiving of electronic data -- Computer output microform (COM) / Computer output laser disc (COLD)が、2009年6月9日に発行されました。 コンピュータ上のデータを、マイクロフォームやレーザーディスク…

外交文書公開:岸首相、安保交渉で懸念 「朝鮮、台湾の巻き添え困る」

毎日jpの2010年7月8日付の記事です。他紙でも報じられました。 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100708ddm002010047000c.html 外務省外交史料館で、「外交記録公開推進委員会」の審査を経た外交文書が初公開されたそうです。

「公文書館」創設に向け初会合 課題点話し合う

『佐賀新聞』のサイトの2010年7月9日付の記事です。 http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1679663.article.html 先日ご紹介した、佐賀県の公文書館創設に向けたワーキンググループが発足し、「来年3月までに知事に報告する」そうです。 http://d.hatena.ne…

『日本歴史』第740号

吉川弘文館が発行する『日本歴史』第740号(2010年1月号)の特集は、「日本史研究とデータベース」です。 以下の記事が収録されています。 新年特集号にあたって 『日本歴史』編集委員会 日本史研究データベースはどこへ行こうとしているのか 横山伊徳 分野…

『自由と正義』Vol. 61, No. 4

日本弁護士連合会が発行する『自由と正義』Vol. 61, No. 4(2010年4月号)の特集は、「公文書管理法と情報公開法改正」です。 以下の記事が収録されています。 公文書管理法の意義と残された課題 三木 由希子 公文書管理法の制定経緯と意義 上川 陽子 公文書…

『ジュリスト』No. 1393

『ジュリスト』No. 1393(2010年2月1日号)の特集は、「公文書管理法の意義と課題」です。 以下の記事が収録されています。 座談会 公文書管理法をめぐって 宇賀克也 石原一則 岡本信一 高山和文 公文書等の管理に関する法律について 植草泰彦 公文書管理法…

『計画行政』第32巻第2号

日本計画行政学会の機関誌『計画行政』第32巻第2号(通巻99号)の特集は「今を生きる国民のための公文書管理」です。 以下の記事が収録されています。 今を生きる国民のための公文書管理 福井 秀夫 行政改革の要としての公文書管理 田中 信一郎 行政計画にお…

『法学セミナー』2010年1月号

『法学セミナー』2010年1月号(通巻661号)に、以下の記事が掲載されています。 漸く制定された「公文書管理法」と私たちの公文書 紙谷雅子 日本国憲法制定をめぐる日米の文書の相違に言及しつつ、公文書管理法の意義と課題を述べています。 この号の詳細に…

第9回アーキビスト・カフェ「MLA+RM in Japan 資格と研修」【7/31】

アーキビスト・サポートが、標記のイベントを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、アーキビスト・サポートのサイトをご参照ください。 http://www.ne.jp/asahi/archivists/support/cafe.html 日時:2010年7月31日(土) 午後5時から7時(受…

東京大学経済学図書館資料室開室記念シンポジウム「資料を残す・未来に伝える -Library・Museum・Archivesをつなぐ」【7/30】

東京大学経済学図書館が、標記のシンポジウムを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同館のサイトをご参照ください。 http://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/news2/adiary.cgi/08 日時 平成22年7月30日(金) 13:00-17:00 会場 東京大学本郷キャン…

公文書管理委員に御厨氏ら

時事通信のサイトの2010年7月6日付の記事です。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201007/2010070600358 公文書管理法に基づき新設される公文書管理委員会の委員7名が決まったそうです。 同委員会のページも開設されています。 http://www8.cao.go.jp/koubuniink…

「頭に大きな穴が空いた気持ち」梅棹さん悼み民博館長ら会見

『京都新聞』のサイトの2010年7月6日付の記事です。 http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20100706000164 国立民族学博物館は、初代館長で先日死去した梅棹忠夫氏の「数万点にのぼる膨大な研究資料をアーカイブ化し、研究に活用できる体制を目指…

古文書整理の人手不足 金沢の玉川図書館

『富山新聞』のサイトの2010年7月1日付の記事です。 http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20100701102.htm 金沢市立玉川図書館近世史料館は、「古文書のファイリング経験者」を派遣する会社を選定しましたが、経験者は少なく、実際には確保できなかっ…

核密約文書 私蔵の怪 研究者ら 批判のシンポ

asahi.comの2010年7月1日付の記事です。 http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201007010243.html 先日ご案内した東アジア近代史学会の研究大会の模様を紹介しています。 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/20100531

文書公開で部署統合=外務省

時事通信のサイトの2010年6月30日付の記事です。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201006/2010063000938 外務省は、外交文書の管理や情報公開を担当する三つの部署を統合したそうです。

JBMIA文書管理システムセミナー2010「文書管理・記録管理の未来を考える 〜オープン・クラウド・グローバルの時代を生き抜くために〜」【7/23】

ビジネス機械・情報システム産業協会(JBMIA)が、標記のセミナーを開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同会のサイトの「What's New?」をご参照ください。 http://www.jbmia.or.jp/ 主 催 社団法人 ビジネス機械・情報システム産業協会(J…

アーカイブズ学専攻講演会「文化資源アーカイビングの未来に向けて」【7/22】

学習院大学大学院アーカイブズ学専攻が、標記の講演会を開催します。 参加申し込みは不要です。 詳しくは、同専攻のサイトをご参照ください。 http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/arch/05news.html 日時:2010年7月22日(木)18時〜19時30…

ネクストドキュメントフォーラム2010【7/14-16】

標記の展示会が、東京ビッグサイトで開催されます。 期間中、以下のようなメインフォーラムとスペシャルセミナーが行われます。 詳しくは、専用サイトをご参照ください。 http://www.noma.or.jp/nds/ 会期:2010年7月14日(水)〜16日(金)10:00〜17:00 メ…