Daily Searchivist

記録管理、文書管理、公文書館、アーカイブ、アーカイブズ... 今注目のキーワードを読み解くための最新情報を厳選してお伝えします。

2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

記録管理、アーカイブズ、レコードキーピングをめぐる情報源案内(パスファインダー):英語圏の論文等を中心に

国立情報学研究所の古賀崇氏が、自らのサイトで標記のパスファインダーを公開しました。 <http://research.nii.ac.jp/~tkoga/recordkeeping_guide.html> 海外の有益な各種情報源のうち、以下のようなものをまとめて紹介しています。 索引・抄録誌,および…

研修の講師のための研修用リソース・パック

国際文書館評議会の教育研修部会(ICA/SAE)が、Training the Trainer Resource Packを3月にオンライン公開しました。 <http://www.archive-skills.com/trainerpack/index.htm> アーカイブズや記録管理の研修担当者のために、研修の計画や進め方、受講生の…

放射性廃棄物に関する情報の未来の世代への継承

国際文書館評議会(ICA)が、Radioactive Waste Information: Meeting our Obligations to Future Generations with Regard to the Safety of Waste Disposal Facilities (ICA Study 18)を発表しました。ICAのサイトから全文をダウンロードできます。 <http…

アーカイブズにおける災害の予防・制御のためのガイドライン

国際文書館評議会(ICA)が、1997年に発表したGuidelines on Disaster Prevention and Control in Archives (ICA Study 11)を今年5月にオンライン公開しました。 <http://www.ica.org/biblio.php?pdocid=452> 資金計画やリスクアセスメントから災害後の復…

Decision Tree for Selection of Digital Materials for Long-term Retention

Digital Preservation Coalitionは2006年3月、デジタル資料の長期保存措置の導入に関する評価のための決定木(Desicion Tree)の改訂版を発表しました。 <http://www.dpconline.org/graphics/handbook/dec-tree.html> デジタル資料を長期保存するための措…

Statement of Knowledge for Recordkeeping Professionals

オーストラリアのアーキビスト協会(ASA)と記録管理協会(RMAA)が、Statement of Knowledge for Recordkeeping Professionalsを合同で発表しました。全文がRMAAのサイトに掲載されています。 <http://www.rmaa.com.au/docs/profdev/StatementKnowledge.cf…

なくして困るデータ、バックアップをとらないユーザーは約半数--シマンテック

CNET Japanの6月8日付のニュース記事です。 <http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20135587,00.htm?ref=rss> バックアップをとらない理由としては「『面倒だから』という回答が45.8%と最も多く、『やり方がわからない』と答えたのが31.9%…

資料デジタル化、歴史研究を深化――“実物”に触れ細かく検証

『日本経済新聞』6月19日付夕刊24面の記事です。 天台僧・円仁の日記『入唐求法巡礼行記』の写本データベース化と、高野山大学所蔵の古地図「高野惣山之絵図」のデジタル化の取り組みを紹介しています。 それぞれ、以下のサイトに詳しい案内があります。 <h…

地域の資料 図書館も注目

『日本経済新聞』6月17日付夕刊14面「芸文余話」の記事です。 東京都・小平市の市立図書館の地域資料サービスと、立川市中央図書館のビジネス支援コーナーを取り上げています。 小平市については以下のような活動を紹介しています。 景観の変化を記録するた…

公文書館、仮オープン 地域の歴史資料を次代に 上越市、所蔵の6万点超など/新潟県

『朝日新聞』新潟版の6月2日付朝刊30面の記事です。 「正式な開設時期は確定していないが、『整理できたものから公開していく』と開設を決めた」そうです。 なお、上越市公文書館準備室のページは以下のとおりです。 <http://www.city.joetsu.niigata.jp/gy…

アーカイブズ、専門職養成が課題

『日本経済新聞』5月16日付朝刊40面「文化往来」の記事です。 日本アーカイブズ学会2006年度大会の中で開催されたシンポジウム「アーカイブズ専門職の未来を拓く」に関連して、専門職養成の現状を取り上げています。 この大会については、以前にご紹介したと…

ひと手間整理で効率アップ 美しい机周りの達人整理法

『アエラ』2005年11月21日増大号の記事(p. 72-74)です。 ビーコン コミュニケーションズ、ユナイテッドアローズ、野村不動産、日本IBMの事例が紹介されています。 一部を引用します。 「今の方法は簡単でシンプルな分、ストレスなく続けられ、フォルダーの…

入門・アーカイブズの世界: 記憶と記録を未来に

記録管理学会; 日本アーカイブズ学会共編. 入門・アーカイブズの世界: 記憶と記録を未来に. 東京, 日外アソシエーツ, 2006, 267p. (ISBN 4-8169-1981-3) 翻訳論文集です。主な内容は以下のとおりです。 菊池光興. 『入門・アーカイブズの世界』刊行に寄せて.…

県図書館、文化財の複製資料を高校に貸し出し(宮城)

YOMIURI ONLINEの6月6日付の記事です。 <http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20060606wm00.htm> 図書館がやっている事業ですが、貸し出す資料はアーカイブズのようですね。

『月刊IM』2006年6月号

『月刊IM』第45巻第6号(2006年5月15日発行)の主な記事は以下のとおりです。 小島浩之. ケース・スタディ: 東京大学経済学部における資料保存対策事業の成果とその意義. …… p. 10-16. 山本隆彦. 連載: 住のトレーサビリテイ 建築とドキュメント: 第3回(最…

国立女性教育会館の女性アーカイブ担当アルバイト募集

独立行政法人国立女性教育会館が、女性アーカイブ担当のアルバイトを募集しています。 業務内容は「女性アーカイブ構築のための文書史料等の受入・整理業務等」で、期間は平成18年7月上旬〜平成19年3月31日です。 応募締切は6月30日(金)です。 詳しくは、…

日本関係清代档案をめぐる国際研究集会【7/25】

東京大学史料編纂所が、標記の研究集会を開催します。 詳しくは同所のサイトをご覧下さい。 <http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/060612touan.html> 日時:7月25日(火)、14:30〜16:30 場所:史料編纂所大会議室(2F) 報告: 王 道瑞氏(中国第一歴史档案館…

内部統制の鍵を握る文書管理システムセミナー2006【7/20】

ビジネス機械・情報システム産業協会が、標記のセミナーを開催します。 参加申込締切は7月13日です。詳しくは同協会のサイトをご覧下さい。 <https://www.jbmia.or.jp/new/ebunsho2006.html> 日時:2006年7月20日(木)13:00〜16:30 (受付開…

第11回東アジア近代史学会研究大会【6/24-25】

今年度の東アジア近代史学会研究大会のプログラムの一つとして、歴史史料セッションが設けられています。 詳しくは同会のサイトをご参照下さい。 <http://www.cnc.chukyo-u.ac.jp/users/yhiyama/jameah/taikai/index.htm> 日 程 2006年6月24日(土) 〜 25日…

全史料協近畿部会の第32回公文書研究会【7/8】

全史料協の近畿部会が、研究会を開催します。 詳しくは全史料協のサイトをご覧下さい。 <http://www.jsai.jp/iinkai/kinki/index.html#20060608> 日 時 2006年7月8日(土)午後1時30分〜4時30分 会 場 大阪市立難波市民学習センター 第4会議…

全史料協近畿部会の第79回近世古文書研究会【6/24】

全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)の近畿部会が、研究会を開催します。 詳しくは全史料協のサイトをご覧下さい。 <http://www.jsai.jp/iinkai/kinki/index.html#20060607> と き 平成18年6月24日(土)午後1:30〜4:30 と こ ろ…

デジタル・アーキビスト養成2日間講座【7/15-16】

岐阜県博物館が、一般向けに今年度第1回目のデジタル・アーキビスト養成2日間講座を開催します。 「2日間の最後に実施される認定試験に合格すると、デジタル・アーカイブ・コーディネーター資格を取得」できるそうです。 定員は20名です。詳しくは同館のサ…

情報保存研究会第6回オープンセミナー【7/7】

情報保存研究会が、オープンセミナーを開催します。 参加申込は6月30日締切です。詳しくは同会のサイトをご覧下さい。 <http://www.e-jhk.com/event_and_archives/seminar_annai.html> 講演:「持続可能なデジタル・アーカイブ構築へのビジョン」 講師:丸…

第8回データストレージEXPO【6/28-30】

標記の展示会が東京ビッグサイトで開催されます。 <http://www.dse-expo.jp/DS/> 第3回情報セキュリティEXPOと同時開催です。

第3回情報セキュリティEXPO【6/30】

第3回情報セキュリティEXPOが、6月28日から30日まで東京ビッグサイトで開催されます。 <http://www.ist-expo.jp/> 6月30日の専門セミナーでは、以下のプログラムも用意されています。 13:10-16:00 『e-文書法と電子文書管理』の勘所 安全な電子署名の利用…

第一次世界大戦期プロパガンダ・ポスター コレクション デジタル・アーカイブ公開記念シンポジウム【6/24】

東京大学大学院情報学環が、標記のシンポジウムを開催します。 詳しくは、同学環のサイトをご覧下さい。 <http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/gnrl_info/news/list06/08.html> 日 時 2006年6月24日 12:30 - 18:30 場 所 東京大学本郷キャンパス(浅野地区)武田…

史料保存利用問題シンポジウム【6/17】

日本歴史学協会が、標記のシンポジウムを開催します。 詳しくは、同会のサイトをご参照下さい。 <http://www.littera.waseda.ac.jp/appendix/nichirekikyo/> 日時 2006年6月17日(土) 13:30〜17:30 場所 学習院大学 北1号館401教室 報告者 ○田崎哲郎(愛…

付属池田小事件の110番記録を廃棄 大阪府警

asahi.comの6月2日付の記事です。 <http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200606020010.html> 共同通信もこの件について報じています。 「遺族に非開示のまま消去 校内殺傷事件の通報記録」(Yahoo!ニュース 6月1日付) <http://headlines.yahoo.co.jp/hl…

米IBMの研究成果がテープ・ストレージに新たな未来を開く

ITproの5月31日付のコラムです。 <http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060530/239489/?ST=win> 「IBMは5月の始めに,磁気テープによるデータ記録密度で世界記録を樹立した」そうです。

「朝鮮王朝実録」をソウル大へ寄贈・東大保管分

NIKKEI NETの5月31日付の記事です。他紙でも報道されています。 <http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060531STXKC085030052006.html> これが「寄贈」なのか「移管」なのかは、立場によって表現が変わるようですね。